ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
製品を精査せずカタログ掲載したら・・・某役所で採用が決まっちまいまして・・・。
現ブツが届いて確認したらメンテができない使い捨て状態・・・。
だから、製造工程の判らない中国製品はヤメロ・・・と言っているのに・・・。
で、対策の為に アッチ行ったりコッチ行ったり・・・。ついでにチョロリと寄り道なぞ・・・。
そんな状態なので、ピックレポートの第2弾がなかなかできませんが・・・。
昨日は、川越方面に行ったついでにチョイと寄り道したら・・・
現ブツが届いて確認したらメンテができない使い捨て状態・・・。
だから、製造工程の判らない中国製品はヤメロ・・・と言っているのに・・・。
で、対策の為に アッチ行ったりコッチ行ったり・・・。ついでにチョロリと寄り道なぞ・・・。
そんな状態なので、ピックレポートの第2弾がなかなかできませんが・・・。
昨日は、川越方面に行ったついでにチョイと寄り道したら・・・
ようやく見つけましたよ・・・DUNLOP ULTEM。
で、.73 / 1.0 / 1.14 を一枚づつ お皿に入れてチョイと上を見ると・・・
通販で買おうかどうか迷っていたデュガンのヘマタイトがあるではないか!
ついでに見切り品になっていたスネークウッドのも買ってしまったわい・・・。
くだらん仕事のついでとしては なかなかラッキ~。
レポートは後程。スネークウッドは かなりハマりますねぇ。
で、今日はというと・・・、
また、別の部品を探しに行ったついでに園芸コーナーを見てみると・・・
『マンドラゴラ』の苗が売られていました。1鉢1980円。
20cmくらいの葉が数枚伸びてて・・・この大きさの実物は初めて見たわい。
以前、種から育てて失敗したんで ちょっと迷ったんですけどねぇ・・・。
実がどれほど美味いか是非食べて見たいし・・・。
でも、オフィシナリムかオータムナリスか判らない上 ハリーポッター云々・・・なんて書かれていたので買う気が失せてしまいまして・・・。
でも、昨日デュガンピックを買わなかったら買ってたかなぁ・・・。
ナス科の植物って結構毒性の高いモノが多いですからねぇ・・・。
トマトやジャガイモも原種は毒草ですから・・・。マンドラゴラも同じ・・・。
マンドラゴラは熟した実以外は かなり毒性が高く、昔は薬にしていたものの今ぢゃ使われなくなったという代物。聖書にも『恋なすび』として登場しますね・・・創世記だったかな? 媚薬として使われているようですけど・・・これはたぶん熟した実。
青酸カリの致死量が200mg前後に対して、アトロピンは100mg程・・・大人で。
もっともアトロピンを100mg摂取するとなると、マンドラゴラの塊根をバリバリ食わにゃならないだろうから毒殺用にはならないだろうけど、それなりの毒物ではある・・・という認識をもって栽培を楽しむべきものだと思うけどねぇ・・・。熟した実以外は全草毒なので・・・。
それをハリーポッターで釣るのはねぇ・・・あまり感心しないなぁ・・・。
でも、一度どんな味か食べてみたいなぁ・・・マンドラゴラの実。
中国製品の話から大いに脱線してしまいましたが・・・、充分注意をしたほうがいいですよ、中国製品もマンドラゴラも。
PR
この記事にコメントする