忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ようやく待望のプチトマトが実り始めました。

これは鉢植え用のレジーナという種類。
あまり背が高くならないタイプです。

数日前、花が咲いてるのには気が付いたのですが、
今日になってよく見たら実が付いていました。
欲張ってというか・・・、安全を考えてというか・・・、
間引きの割合を4割くらいにしたら、
ほとんど枯れることなく育ってしまい、
プランターの中はメチャメチャ込み合っています。

来年は、もっとスカスカに植えても大丈夫そう・・・。

アップにするとこんな感じ。
直径2センチ程の実が付いています。
PR

雹も降ってる・・・。
ドロソ君以外の植木が心配・・・。危なくって外に出られんわぃ・・・。
小ナス3兄弟。串に刺すのを忘れたわぃ。
随分前に完全に枯れた・・・と思うくらいしおしおになっていたのに、たっぷり水やって少々肥料も加えておいたら3日くらいで完全復活。

このナスは9個目10個目11個目です。成ったのはこれで11個。最初の1個と3個目は大きくなる前に腐ってしまいました。また4個目と7個目は切ったら中から虫が出てきました・・・。

3鉢150円で買ったにしては充分楽しませてもらっていますよ。
まだ枯れたわけではありませんのでねぇ・・・。あといくつ収穫できるやら・・・。
前々から欲しいなぁ・・・って狙っていたのですが・・・。
いつの間にか棚から消えてしまったので、てっきり売れてしまったと思っていたら、棚を整理するため一度倉庫に入っていたようで・・・。

チビの塾のお迎えのついでにちょいと寄ってみたら出てるんですよ・・・。
記憶違いぢゃなければ、ほぼ半額になっているし・・・。
一旦うちに帰ってから慌てて買いに行きましたよ・・・。

アロエ・ディコトマというやつです。
写真だと大きく見えますが20センチほどの大きさしかありません。
でも百年後には10メートルほどの大きさになってる・・・ハズ?

もっと伸びると幹が白樺の幹みたいになるんですよね。
楽しみだなぁ・・・って何年後になるんだろうか・・・
してしまいました・・・。
・・・んで翌日、録音しておいたのを聞いて さらに落ち込み・・・。
とても書き込みする気になれなかったのですが・・・。
結果報告はしておかないと・・・ということで・・・。

演目は
1.Mood for A Day (コピー)
2.ぼくがぼくに (詞 あさの真)
3.月光浴    (詞 Masa-ka)
4.利根川べえす (詞 草深イタチ)
5.巨人が勝った (詞 草深イタチ)

1.はギタレレソロ。2〜4.はギタレレにて弾語り。5.はベース弾語り。
4.ではイタチさんに「語り」を入れてもらいました。
5.はイタチさんとデュエットでした。

加えて・・・イタチさんの応援ということで
◎ 北方領土を返せ!(詞/曲 草深イタチ)
◎ 鯨を食わせろ! (詞/曲 草深イタチ)
の2曲にベースで参戦致しました。

演奏している写真がないので
『ポトママ』・・・「ぽとやのママ」から戴いた
風鈴草をご覧くださいませ。

花言葉を調べてみたら
『うるさい』・・・え!?
・・・確かに・・・やかましい曲でしたが・・・。

冗談はさておき
とてもきれいなお花です。花瓶にHB101を滴下・・・
できるだけ長持ちして欲しい・・・。

つづきがありますけど、メチャメチャ暇な方だけご覧下さい。
こっそり写真をアップしました。撮影は『いちぢ』さんです。
今日は「草深イタチ」氏と謀議を・・・マズい・・・共謀罪で捕まってしまうか?
冗談はさておき・・・。

明日の打ち合わせ&練習を新宿にて・・・。
暫くぶりの新宿・・・さっぱりわからなくて、まるで「お登さん」ですは・・・。
携帯電話を忘れてしまって、時計は無いは、GPSは無いは・・・。
当然、電話もかけられないし、メールも送信できないし・・・。
そういうときに限って電車は遅れてくれるし・・・。

1年半ぶりのイタチさん、益々色艶が良くなって『パワーアップ』していましたよ。

明日は基本的に「ソロ」なのですが、4曲ほどジョイントします。
お楽しみに!
3月上旬の日差しの強い日に外に出していたら、数日で真っ黒になってしまって、こりゃぁ枯れたかな・・・と思っていたのですが・・・。

墨のようになりながらも形が残っていたので、水は毎日2回くらい霧吹きでかけてやって、2週間に一度くらいはHB101を吹きかけていたところ、まだ黒さは残るものの蕾が付きました。びっくりです。

多肉の類は結構復活するから簡単に捨てちゃあイカんとは聞いていたものの、これには驚きましたよ。
確かに・・・今青々としているカランコエも根元だけ見ると、とても生きた植物のものとは思えない状態ですからね・・・。
もっとも、カランコエの場合は枝が落ちてしまったら、落ちた枝を土に差しておけば、また青々と育ちますからとてもお手軽ですけどね。
貸しスタヂオに駆け込み、練習を兼ね録音してみました・・・。
時間が限られているので慌しいわぃ。
ムムム・・・ソロのアレンヂはむづかしいですねぇ・・・。
やはり、ベースで弾語りは無理があったか・・・。

歌うか弾くかどちらかにしないと

演奏も歌詞もあっちこっち間違えてしまうわぃ・・・。
弾語りのひと・・・よくできるなぁ・・・と思う。
11日迄にきちんとできるか不安になってきた・・・。

そういえば・・・。
今日、ラヂオで「6歳の6月6日」からお稽古事を始めるとメチャメチャ上手くなる
・・・なぁ〜んて話をしていたが・・・。
やっぱり「お稽古」ぢゃなきゃ駄目なんでしょうなぁ・・・。
ギターだけは小学校に入る前からやっとるとはいえ・・・我流なんでねぇ・・・。
そこそこで止まってしまいましたよ・・・。
最近ぢゃぁ指も縺れてくるし・・・
雑な演奏の雑さばかりに磨きがかかって毛羽立っておりますわぃ・・・。
両手がつって動けませんでした・・・。
飯も食えないし、○○○も拭けないし・・・。
腰もメチャメチャ痛いし・・・。
なんとかかんとか出社はしましたが・・・。

腰が痛いのは、昨日出かけた際途中でチビが寝てしまったので抱っこして歩いた為だが・・・
両手ってねぇ・・・。
考えられるのはベースの練習をしたくらい・・・。
以前はこんなこと無かったのに・・・歳かなぁ・・・。
↓花 咲いてました。↓ カボチャです。
見て楽しめるのもいいのですが、実がなるのはうれしいですねぇ・・・。
蟻んこがわんさか集っていたのが気にはなりますが・・・。
ピーマンは実を付けているし、ゴーヤもつぼみが付いてるし・・・。
先日ダメかと思われたナスも驚異的な回復力を見せ、小っっちゃいながらも実を付け始めました。
結局、オトギリソウとベラドンナは全滅、土は畑に撒きました。
数本残っていたルバーブも全滅したもようです・・・発芽していない種が発芽してくれるかどうか・・・。
植物って強いんだか弱いんだか解りませんねぇ・・・。
忍者ブログ [PR]