忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓花 咲いてました。↓ カボチャです。
見て楽しめるのもいいのですが、実がなるのはうれしいですねぇ・・・。
蟻んこがわんさか集っていたのが気にはなりますが・・・。
ピーマンは実を付けているし、ゴーヤもつぼみが付いてるし・・・。
先日ダメかと思われたナスも驚異的な回復力を見せ、小っっちゃいながらも実を付け始めました。
結局、オトギリソウとベラドンナは全滅、土は畑に撒きました。
数本残っていたルバーブも全滅したもようです・・・発芽していない種が発芽してくれるかどうか・・・。
植物って強いんだか弱いんだか解りませんねぇ・・・。

外に出すと大雨に遭ったり日差しがメチャメチャ強かったり・・・ツイてません・・・。
でも、平均すると日照は少いし、乾燥気味だし・・・全体的に育ちは悪いですねぇ・・・。
ハツカダイコンやビートは40日かかってもメチャメチャ小さかったり育たなかったり・・・。
プチトマトやとんがらしも、売っている苗と比べるとメチャメチャ小さいし・・・。
また、野菜の類の値段がドドっと上がるんだろうなぁ・・・。日差しが少ないおかげで日陰で育つタイプのものはすくすく育っています。
オモトの親株は今年2度目の開花。
ユリもモノ凄い勢いでのびてますし・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]