忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402] [401] [400]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカデミー賞が発表になりましたねぇ・・・。
長編ドキュメンタリー映画賞は『The Cove』が受賞しましたが・・・。

映像にCGを加えていなくても、映像を繋ぎなおしたり台詞を入れ『編集』することで事実でない状態にすることは充分に可能なことで・・・。
事実かどうかを検証する機能を持ち合わせていない連中に『ドキュメンタリー』だなんて言ってほしくないなぁ・・・。
それでも・・・というなら、『長編モキュメンタリー映画賞』に名称変更すべきかと・・・。


それにしても・・・
クヂラをバレルで・・・1頭,2頭ぢゃなく400リットル,500リットルと・・・計っていた連中に、食用にするのが残酷だ・・・などと言われたくないものだ。
連中は燃料が泳いでいるようにしか見ていないのだから、こちらからすれば連中のほうが遙かに残酷に見えるがね・・・。
さらに・・・、リョコウバトを絶滅させてしまった連中が何を偉そうに抜かすか・・・と。
食用だけではなくスポーツとしての狩猟が追い打ちをかけて絶滅・・・。
空を埋め尽くすほどいたはずなのに・・・。
二の轍を踏まないように・・・という話なら、ふむふむなるほどごもっとも・・・と思うが、そんな話は全然ない・・・。
『不都合な真実』は隠したいだろうから・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
確かに・・・
イルカやクヂラの肉には水銀が入っているようですし・・・、PCBが入っている・・・という話もありますが・・・。

随分前に・・・、焼き魚のコゲには発ガン物質が入っているから食べ続けると癌になる・・・なんて騒ぎになって、どれくらい食べると危ないのかと思ったら毎日バケツに2杯くらい食べると・・・という話で・・・。
ギャル曽根ぢゃあるまいし・・・バケツ2杯/日の食事がムリ・・・。ましてやコゲだけなんて・・・。

そのギャル曽根は寿司が大好きなようで・・・。
すでに相当な量の水銀を摂取しているかと思われるのですが・・・、水銀中毒の兆しはあるんでしょうかねぇ・・・?
愛瀬 希 2010/03/10(Wed)14:03:55 編集
私も・・・
映画はとても好きなので・・・最近はなかなか見ることができませんが・・・、
映画の中に『ウソ』が入っていても面白ければ・・・つまらなくても、そのつまらなさが面白ければ、それで良いと思っております。
ただ・・・、ドキュメンタリーにあっては『ウソ』が一片でも入った時点でドキュメンタリーにはなり得ませんから、その判断をでき得る部署を持たないアカデミー賞にあってはアバターやハートロッカー等と同列に評価すればいいんぢゃなかろうか・・・と思うのですよ・・・。

アカデミー賞・・・創設した頃の目的を完全に見失っているんぢゃなかろうか・・・と思うのですが・・・。
愛瀬 希 2010/03/10(Wed)13:08:13 編集
イルカで水俣病
イルカの肉には水銀があるとか、それで水俣病になってしまうとか、もうコメントしようがありません
イタチ 2010/03/09(Tue)15:17:20 編集
そうそう!
パンダだって、存在を広めてしまった学者の奥さんが、罪を感じて保護を呼びかけるまで乱獲をやめようとしなかったんですからね。
そんな連中に、ドキュメント映画を作り評価し賞賛する資格があるのかな…と思います。
千葉 贋作 2010/03/09(Tue)15:11:10 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]