ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白髪のヅラが無かったので、黒髪のにて失礼をば・・・
・・・なんてのはウソ。
メルオケ(メルヘンウィッチオーケストラ)さんのコンサート終了後のひとコマだったりします。
コンサートの詳細は、メルオケさんのサイト、または贋作さんのHP(Largoなひととき/White Wolf)にてご覧下さい。
一所懸命聴いてしまったので、メルオケさん達が演奏している写真を撮り損ねてしまいました・・・。
まともに撮れていたのが撮って貰ったこれ1枚だけ。慣れないカメラはダメですねぇ・・・。
触って・・・音出して・・・って、あまりの嬉しさに詳細をメモしてくるのを忘れてしまいましたが、せっかくなので楽器レポートを・・・。
クラビコード・・・
バッハの頃に使われていた楽器です。
鍵盤楽器で、ピアノのように鍵盤を弾くと音は出るのですが、ピアノは弦をハンマーが叩くことで発音、チェンバロは弦を爪が引掻くことで発音します。
クラビコードは鉄片(木片?)が弦をミュートするようにせり上がって発音します。
ピアノのように、鍵盤の叩き加減で音の強弱は付きますが、発音システムの関係で、大きく音を出そうとしても、出る音はとても小さいですねぇ・・・。
10畳前後の大きさの部屋に丁度いい程の音量で、アタック音が柔らかく、とてもやさしい音が出る楽器です。
ピアノやチェンバロと違うところは、音にビブラートをかけることができます。
今回、このコンサートにて、贋作さんに初めて直にお会いすることが出来ました。
今度は作曲やアレンヂについて、じっくりお話できたらな・・・と思っております。
あらためて宜しくお願い致します。
PR
この記事にコメントする