ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また落札できてしまいました・・・。またまた増えた、ガラクタが・・・。
私にとっては、とてもかわいい奴らですが・・・。
それでは、右から簡単に説明をば・・・。
まずは、お土産品の「ギジャックもどき」
お土産品、つまり楽器ではない・・・ということ。
音が響く構造じゃないのです・・・これ。
細工は、とてもきれいなんですけど・・・
そのうちピエゾマイクを付けて、
歪系にしようかなぁ・・・っと。
次は、おそらく「ギジャック」。これだけは本物だと思うんですよ。
相当くたびれてはいますが、ボディの中に蛇革が張ってあるので・・・。
そして、椰胡だか板胡だかわからないもの。
こいつは何者だか皆目わかりません。
弦がラーメンみたいにヨレヨレだったので、二胡の弦に取り替えてみました。
弓は無かったので、ヴァイオリンの弓で弾いてみたところ
思ったより音が出るんですよねぇ・・・
これって、楽器なのかなぁ・・・お土産品なのかなぁ・・・?
最後に、つい数日前落とした「サズ」らしきもの。
先日、贋作さんの「本物のバーラマサズ」を見た後だと、これも、お土産品みたい・・・。
長さは79cm、寸法からすると「ジュラサズ」なんだけど・・・。
現時点では造りの粗雑な楽器か・・・、
はたまた、それなりにきちんと作ったお土産品か・・・わかりません・・・。
まずは、弦を買って確認しないと・・・
そのうち、それぞれを楽器レポートとして再度アップします。
私にとっては、とてもかわいい奴らですが・・・。
まずは、お土産品の「ギジャックもどき」
お土産品、つまり楽器ではない・・・ということ。
音が響く構造じゃないのです・・・これ。
細工は、とてもきれいなんですけど・・・
そのうちピエゾマイクを付けて、
歪系にしようかなぁ・・・っと。
次は、おそらく「ギジャック」。これだけは本物だと思うんですよ。
相当くたびれてはいますが、ボディの中に蛇革が張ってあるので・・・。
そして、椰胡だか板胡だかわからないもの。
こいつは何者だか皆目わかりません。
弦がラーメンみたいにヨレヨレだったので、二胡の弦に取り替えてみました。
弓は無かったので、ヴァイオリンの弓で弾いてみたところ
思ったより音が出るんですよねぇ・・・
これって、楽器なのかなぁ・・・お土産品なのかなぁ・・・?
最後に、つい数日前落とした「サズ」らしきもの。
先日、贋作さんの「本物のバーラマサズ」を見た後だと、これも、お土産品みたい・・・。
長さは79cm、寸法からすると「ジュラサズ」なんだけど・・・。
現時点では造りの粗雑な楽器か・・・、
はたまた、それなりにきちんと作ったお土産品か・・・わかりません・・・。
まずは、弦を買って確認しないと・・・
そのうち、それぞれを楽器レポートとして再度アップします。
PR
この記事にコメントする