忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶対音感を持つ人・・・って、ある種の超能力を持っているようなものですよね。
その能力を身につけることができた人って、ある意味「選ばれた人」だと思います。
作・編曲をする私には、とても羨ましい・・・。

でも、12平均律に限ってその能力を発揮することができるだけ・・・というのならば、特別欲しい能力だとは思いません。強がりだとか、妬みだ・・・といってもらうのも結構です。
平均律から外れた音を扱うものには不向きなんですよ・・・残念ながら。
正確には平均律の方が「外れている」んですけどね。

平均律って、とても便利なものですよね。お手軽だし。使わない手はない。
でも、音律に「絶対」は無い。基準音をどこに取るかで全体が変わってしまう。
また、人間の聴覚を優先すれば、高い音はより高目に、低い音はより低目に外さないと音が合っている感じがしない・・ということもあるし。

絶対音感・・・もっと有効に使って欲しい・・・。
持つことができた人は、より有効に鍛えて欲しい・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]