忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・ぢゃないんですよね・・・今日の風は・・・。

今日は、午前3時頃から風速8m/s超の風が ず〜っと吹いていますが、
春一番は立春から春分までの間、風速8m/sを超える風が吹いたら・・・ということですから。

まだ立春までに3日ありますから、今日のは『冬一番ビリ』といったところでしょうか・・・。

植木がバタバタと倒れてしまいましたけど・・・。
起こしたところで、また倒れるし・・・。
長いこと倒しておくと曲がったまま戻らなくなるし・・・。
早く収まらないかなぁ・・・風。
PR
snow666
雪・・・また結構降りましたねぇ・・・。
今晩遅くまで降り続くようなので、明日の出勤時は路面が凍結していてバイクぢゃ無理かなぁ・・・。

0時に3.7℃あった気温も2時半過ぎに1℃を割ってから、ず~っと0~1℃を行ったりきたり・・・
とても出かけたい気温ぢゃありません。
ice

バタバタしているうちに正月が終わっちまったわい・・・と思っていたら・・・
今日から二月ですよ・・・早いなぁ・・・。
しっかし・・・寒いですねぇ・・・
青空オフィスの桶に氷が張っていました・・・結構厚い・・・。

7mm
結構 大粒の雪が降りましたねぇ・・・。写真は正午頃。会社の便所の窓から・・・。
snow0801
昼過ぎには雨、夕方には止む・・・って予報だったのでバイクで仕事に出てしまったけど・・・、帰りがビミョ〜。
気温は日の出から下がり始めて 0〜0.5℃を行ったり来たり・・・。路面が凍ったら歩いて帰るようだなぁ・・・。

『ヘキサゴン』を見るためにも、今日はとっとと帰りたいのだが・・・。
今朝は −0.4℃まで下がりました。よ〜く冷えとります。

ボチボチ外に置いてあるアロエやアガベをなんとかせにゃ・・・。
と、ビニール温室にストーブを持って行ったら なんか様子がヘン?
天井をみると網だけになっとる・・・。だから安いんか・・・。
しかし・・・一年保たないとは・・・。
網が入っていない方が保つのかな?

しかし・・・結構デカくなってしまったヤツらは家の中には入れられんし・・・
どうしたものか?
ぐ・ぐっっっと 冷えてきました。

2時前に とうとう5℃割りましたねぇ・・・。去年は11月8日ですから9日ほど遅いです。
・・・って似たような記事を26日前に書いていたりして・・・。

あまり一気に気温が下がると 外に置いてある植木が また一気に枯れるなぁ・・・

<追記>
この冬初の5度割れになったこの日、気象庁の記録だと5時50分に2.7℃を記録。
冷えてきました。

2時過ぎに とうとう10℃割りましたねぇ・・・。去年は11月7日ですから半月ほど早いです。
もっとも去年は7日午後11時に10℃を割った6時間後には 5℃をも割ってしまいましたが・・・。
明け方までに何度くらい下がるんだろか・・・。

気候が・・・とても"変"

以前、似たような雲が出たときに大きな地震があったものですから、とりあえず写真に撮っておきました。
前回もそうでしたが、全体像をとらえるとなると魚眼レンズが必要ですなぁ・・・。
これは水平に移動しながら撮影した6枚の写真を繋ぎ合わせたものです。
冥王星の降格・・・って、発見者がメリケンの人だから・・・?
なんか・・・「降格」って嫌ですなぁ・・・勝ち組・負け組みたいで・・・。
まぁ、冥王星が惑星であろうがなかろうが普段の生活にはなんの関わりもないから・・・って切って捨ててしまうのは簡単ですけどね。

私がガキの頃、2001年宇宙の旅は無理にしても、宇宙開発の足掛かりになるステーション建設くらいは始まっているんぢゃなかろうか・・・と思っていたんですけどね・・・2006年くらいには。
そうなったら現場でニコヨンやるか、デコトラロケットで地球-宇宙間を往復する仕事でもやりたいな・・・なんて・・・。仕事の合間に時々ギタリストなんぞを・・・
・・・35年くらい前の"夢"ですけど・・・それはさておき・・・。

冥王星・・・って、大きさも月の2/3くらいだし軌道面も傾いてるし、太陽系最果ての星にふさわしい感じかしていたんですけどね。ヤマトの再放送・・・冥王星の場面では『太陽系ピ〜ッ星』なんてことになってしまうんだろうか・・・?
2003UB313は冥王星よりやや大きいくらいで、さらに遠くを回ってるってことでこっちの方が最果てっぽいゾ・・・と思ったら10000年以上かかって太陽を回る『セドナ』なんてのもあったりして・・・こっちの方がさらに最果て・・・

騒ぎのおかげで色々調べてみたら、面白いのがありました・・・
ようやく件の『クロエニュ』・・・
地球近傍小惑星なるもの・・・。一時期は地球2番目の衛星か?・・・な〜んて言われたこともあったようで・・・大きさは5kmほど。馬蹄形に空を移動するようです。
公転周期はほぼ一年。軌道は近日点は金星の軌道の内側まで入り込むのに遠日点は火星軌道あたりだったり・・・
「決死圏SOS宇宙船」に出てくる地球そっくりの星・・・というほどのものではありませんけどね・・・。

雹も降ってる・・・。
ドロソ君以外の植木が心配・・・。危なくって外に出られんわぃ・・・。
忍者ブログ [PR]