忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドゥダイィムを守る為、また、蜂を駆除してもらおうと思い食虫植物に挑戦することに・・・。

しかし、当のドゥダイィムの芽は一向に出る気配なし・・・。
自然に近い状態で芽が出たほうが丈夫に育つと思ったのですが、その場合1月に蒔かないと間に合わないようなので、ついつい「薬」に手を出してしまいました・・・。
これ、水に浮いているわけではないのです。休眠打破の為にジベレリン水溶液に12時間浸けております。うまくいくかな・・・?
きちんと育つと、こ〜んな感じになる予定。
さてさて・・・ドロソフィルムについて少々・・・。
ドロソフィルムルシタニカム・・・
ドロソフィルム科ドロソフィルム属の食虫植物です。
以前はモウセンゴケ科に分類されていたようですが、モウセンゴケのように捕まえる動作はありません。そのかわり、強烈な粘液で、結構大きな虫も捕まえるとのこと。
是非是非「クロスズメバチ」を捕まえて戴きたい!
ドゥダイィムやトマトのためには、アブラムシをた〜んと食べて戴きたい!
PR
3週間前に冷蔵庫から出して鉢に植えたのですが、植え方が雑すぎたかな・・・と思い、そっと掘り返してみたら未だ芽が出ていなかったので植え替えました・・・。
吉と出るか凶と出るか・・・?

冷蔵庫に入れる際、一粒用のピートを湿らせ保管していましたが、鉢植えにする際「そのまま植えてOK」のうたい文句のまま、そのまま鉢植えにしてしまったのが気になっていて、ピートをほぐして植えなおしました。

前回は5粒づつで2鉢だったのですが、今回は3・3・4で3鉢に。
正確には西洋オトギリソウ「St.John's Wort」です。
種を撮影したのですが、あまりにも小さく砂粒みたいなので、種蒔きした後にてご勘弁を・・・。

ドゥダイィムが発芽するまで、まだまだ先が長そうなので、こちらも平行して観察します。
同時に「ルッコラ」も蒔きました。奥は「キダチアロエ」。ちょっとした手違いで4鉢ありますが・・・。
近々「プチトマト」や「とんがらし」も蒔く予定。
なんか・・・小学生の朝顔観察日記みたい・・・
ホントは「絵」のほうが良いのでしょうが、
絵は苦手なので写真にてご勘弁を・・・。

8ヶ月前に冷蔵庫で冷やしていた種・・・
今日、冷蔵庫から出して鉢に植えました。
さてさて・・・まずは「芽」が出るかどうか・・・。
忍者ブログ [PR]