忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた飲み過ぎ・・・

『飲む』こと自体、特別好きなわけぢゃないのですが・・・
体がアルコールを分解してくれないので・・・って毎度言ってるなぁ・・・。
どちらかというと あまり飲みたくはないのですが・・・
ついつい・・・飲んでしまいますねぇ・・・おやぢ倶楽部の会合では・・・。

第2PTAぢゃなく規約の無い ゆる〜い集まりというのが とてもいいです。
でも、ここぞという時の結束力はなかなかのものですよ。

こういう『お仲間』と盛り上がると、ついつい飲み過ぎてしまって・・・
とても楽しいのですが・・・次の日が・・・キツい・・・失敗したなぁ・・・。
PR

◆ 今年の防災体験は残念ながら雨・・・。

雨の中、花火をやりました・・・。

これがなかなかきれいでした。 ◆


◆ 3度目のサマースクール ◆
今年度一発目のおやぢ倶楽部・・・行ってきました。

で、久々に行ってきました・・・カラオケに。
それなりの歳の連中が集まっているせいか、前世紀の歌ばっかり・・・。
それはいいんですけどね・・・。かくいう私も、得意なのはアニメソング系。
本編を見なくてもオープニングは押さえていましたので・・・。

しっかし・・・あのメドレー・・・なんとかならないかなぁ・・・。サビ前で終わってしまうのは・・・。
ここからなら知ってるぞ・・・と思い構えていると次の曲に・・・。
で、『寸止めメドレー』

他にも3曲目以後知らない曲ばっかり・・・とか。
こちらは『単品にしとけば良かったな』・・・と。

とはいえ、大盛り上がりでしたが・・・。
なんか・・・天気もいいことだし出かけるか・・・と、この時期だったら花見なんでしょうが・・・
近場なら大宮公園だけど メチャメチャ混んでるだろうし・・・
ってんで、先日貸切のため入れなかった蕨駅近くの『種'sカフェ』に行くことに・・・。
今日は貸切ぢゃないことを電話で確認のうえ出かけましたよ。
tanesところが駅に着いたら京浜東北線が止まってる・・・。
北浦和~南浦和間でバスの代行運転をしている・・・と・・・幸先悪いなぁ。さて、蕨に行くんぢゃ埼京線で戸田公園駅まで行ってバスで蕨駅に向かう手もあるぞ・・・なんて考えているうちに運転再開・・・ちょっとラッキィ。
『種'sカフェ』の隣は小学校と公園で桜の木が多く、食事をしながら花見もできて とてもラッキィ。
お店に入ってから ちょっと風が強くなったので桜吹雪を眺めながらの食事になって とても得した気分。
お店は駅から400メートルほど。ちょっとわかりにくいところにあるので、行ってみたい方はgoogle mapにてご確認を・・・。マンションの1階角です。
座席はカウンターを含めて20席くらいかなぁ・・・全席うまっても狭い感じはしない余裕のあるかんじのお店です。
ここのお勧めは『ロールキャベツ』・・・とてもおいしいですよ。
食べ終わってから写真を撮ったので お皿は ほぼ空になっていますが・・・。
毎度盛り上がります・・・おやぢ倶楽部。

また 演奏を・・・ということで弾いてきました・・・知らない曲ばかり・・・。
今回もベースで、キーは?と聞いて あとはテケトー・・・。
ルートから3度をからめたランニングで弾くと それっぽく聞こえてはしまいますんで・・・。
飲みながらなので かなり怪しげなところも多々あったのでは・・・と。
イベントのときにはキッチリやりますんでご勘弁を・・・。

来年度はヴァイオリンもやりたいなぁ・・・なんて無謀な野望がフツフツと・・・。
普段、私が心がけていることなんですけど・・・。ホドホドに・・・と。
最近は全てに於いて『やらなさ過ぎ』が多いので、『適当&良い加減』というより『テケトー&イ〜カゲン』に偏ってしまっていますねぇ・・・イカンなぁ・・・。

昨日、また おやぢ倶楽部の集まりがあって 真面目に定例会をやった後の懇親会はいつもの飲み屋さんへ・・・。今回は新年会ということで・・・って・・・。
いつもの飲み屋さんなので また生バンドでヨロシク・・・という話になり またまたベースを持って行くことに・・・。

70年代のフォーク系の曲は聞いたことがあるなぁくらいで、正直知らない曲がほとんど。
歌本があれば曲を知らなくてもなんとかなるものの、歌本が一冊だけぢゃ歌手優先で こちらは遠くから眺めるのみ。最近、目がメチャメチャ悪くなっているので近くても全然読めないけど・・・。
演奏前に『キーは?』と聞くだけで合わせる・・・というのもケッコーむづかしい・・・。
まぁ・・・いい練習にはなりましたが、傍で見ている人からしたらテケトーにやってるなぁ・・・なんて思われていたりして。
せめて、『適当』の域に達するくらいの練習は普段からしていないといけないなぁ・・・。
小学校の『おやぢ倶楽部』
今までは『その他大勢』でワイワイ・・・とやっていたのですが、
いよいよ回ってきてしまいました・・・幹事。

来年度の幹事予定者と どういう役割分担するかを決めて・・・
その後、懇親会の会場を視察・・・実は飲んで食っただけですが・・・。
楽しいと ついつい飲みすぎてしまうなぁ・・・飲めないくせに・・・。
尿酸値が適正値を超えているので注意せねば・・・。

腰の痛みが和らいだと思ったら間髪入れずに四日酔いに突入・・・。



◆ 今年もサマースクールで三鷹に・・・。 ◆
今年最後の仕事はゴミ出し。普段より少々早く帰る。

今年に入ってから、やったらめったと中国製品を扱うようになったので
周りにあるものは正直ゴミしかない感じ・・・。
小物類から照明器具、ソーラーパネル、風力発電機・・・確かに安いがほとんどがダメ・・・。

だいたい安いのには理由がある。
機能を削ってコストダウンは当たり前だが、削っちゃイカん機能まで削っちまう・・・。
高い部品を省略してるんだから安くなるのが当たり前。
そう考えればむしろ割高。必要な部品を別に買わにゃならんのだから・・・。
さらに・・・中が酷い・・・
見えない部分の工作が呆れ返って大爆笑してしまうほど酷い・・・。
来年はさらに出すゴミが増えるんだろうなぁ・・・

現在、屋上で回っている風車も冥土陰茶否・・・制御はヒドい・・・。
風車本体も材質に関しちゃホントかウソかも判らんし・・・。
正月休みの間に近所のうちの屋根に風車のブレードが刺さった・・・
なんてことがないようにブレーキをしっかりかけて休みに突入。
・・・ったって、4日は出勤。短かっ!
忍者ブログ [PR]