忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



泣いても笑っても最期のサマープログラム。

全日程、出席できるといいなぁ・・・。

ギュギュッと詰まったカリキュラムなので、

結構・・・疲れた模様・・・。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
PR

今日は山中湖畔から少々山に上がった辺りの「気まぐれキッチン」にて昼飯を・・・。

テラスで食べましたが・・・床の隙間から下が見えるんで・・・、ビミョ~・・・。

食事を終えて時計をみたら午後2時。

あさのが富士山に登ったことがない・・・というので、急遽、富士山五合目を目指す。

恐ろしいほどの混雑で五合目の手前1.6kmにて断念。

そこから富士山頂を撮ったのがコチラ・・・→



帰り道・・・

談合坂のSAにて。

眠眠打破と記念撮影。

・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・


今日は開いていました・・・「マハリクハウス」。
←・・・2坪程のかわいらしいお店です。


清里の萌木の村にあるオルゴール館「ホール・オブ・ホールズ」・・・→


団体旅行の学生と カチ合ってしまい隅の方で聴くことになってしまいましたが、オルゴールの実演は とっっっても良かったです。


オルゴール館近くの「キャロル」にて昼飯。
とてもいい眺めです。
食事中、軽い通り雨。これもまた良し・・・。

昼飯を食べ終えた頃、丁度雨も止んだので会計を済ませて外に出たら・・・だだ降りの雨・・・。
動くに動けず再びキャロルに戻り紅茶を1杯・・・。
サービスでケーキを戴きました。これがまた・・・おいしい。





・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・

今日は「おもだか屋」 から・・・。


今回も緑のテラスにてネコのカフェラテなぞ・・・。




←・・・小物を購入後、ネコの車と記念撮影。









道の駅「はくしゅう」 にて。・・・→


またまた遭遇しました。
ケヅメリクガメのお散歩。



古民家から道の駅「蔦木宿」方面・・・→

ココから1.6km先は長野県。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・

まず朝飯は「そば処 雅」 にて・・・。

まずは、「マハリクハウス」 に行ってみたが、本日お休みだったので、「100匹の猫と仲間たち」 に向かう。

どちらも結構な山奥。辿り着くのが大変・・・。

←・・・コチラ、彩星の田んぼ。
稲が青々と育っています。

近所のお寺から見た古民家・・・→

以前、ここのお寺で口琴のビデオを撮りましたが、その際バックにした倉が取り壊されていました・・・。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・


本日より、古民家合宿に参加すべく小淵沢へ・・・。


途中、甲府昭和で高速を降り「猫やとらじ」 に立ち寄る。

今回も旅籠屋に連泊。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・


今日は武蔵野東にてチビがお勉強の日。


その間に阿佐ヶ谷の喫茶店 「cobu」 まで行き・・・

ネコ展を覘いてきました・・・。


今回は、かっぱではなくジョナサンに・・・。
目の前の通りは第二京浜。

今日の夕飯はおばあさんと一緒。


やっぱり違いますねぇ・・・かっぱとは。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
今回もフィットシャトルハイブリッドにて・・・月一へ。
運転は・・・とても楽。



今日の昼飯は
武蔵野東のチャレンジショップにて・・・
カレーを。


時間になる前に食べ終え、チビはお勉強に・・・。


帰り・・・
チビのリクエストで「かっぱ寿司」へ・・・。

店舗が変わっても酷さは変わらず・・・。

「かっぱ」の看板が見えない道を走らにゃぁ・・・。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・

1時30分頃、地震があったようですねぇ・・・。
丁度、貨物列車が通貨中で気がつきませんでした・・・。

中央本線、夜中も回送電車が走るので小さい地震ぢゃぁ判りません・・・。

← 早朝の景色・・・。
八ヶ岳の近所に来ていますが、部屋から見えるのは南アルプスです。

雪を頂くのは雨乞岳・・・かな?


← こちらは部屋の中。
10坪程の広さでバストイレ付き。
結構、いい感じ・・・。
細かい難点も少々あり・・・。


朝のパンは、なかなか良いですよ。
焼きたてのクロワッサンは とっても ◎ →


・  こちらは "おもだか屋" →
次にまた来るときのために所在の確認。

← 今日の昼飯は八ヶ岳倶楽部にて。
柳生博のお店です。ご本人が居たみたい・・・お友達と・・・。
ココのレストランでハヤシライスを食べる。

食後に、ギャラリー或いは中庭になるのかな?・・・にて "クロモジ" の苗木を購入。

食後、薮内正幸美術館へ。
図鑑の絵を描いた方の美術館です。

次回のために "猫の事務所" を捜すことに。・・・しかし、2時間程捜すも全然見つからず・・・。で、捜索を諦めて古民家へ・・・。

古民家では私、車で寝ていたので詳細は判りませんが、チビはとても楽しかった様子。

今日は、薮内正幸美術館、猫の事務所、古民家の写真撮影を忘れました・・・。
こちら帰りに寄った 道の駅 信州蔦木宿→



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
今朝は思ったより冷えて、風邪を引いてしまいました・・・。
で・・・、昼過ぎまで休んでから出かけることに・・・。

ホテル に置いてあった"こぶちさわ"なるガイドマップを頼りに "農家の食卓" というお店で食べてみようと行ってみると・・・。
・ ・ ・ 見つからない・・・。

この辺りかな・・・と、間道を入ってみたら隣の店と思しき"えびす屋"を発見。
こんな山道の途中に・・・と思ったら、そこは八ヶ岳アウトレット。
パンフに一言"八ヶ岳アウトレット内"って書いときゃいいのに・・・。

警備員の方から案内された5番駐車場に停め、構内の地図を頼りに件のお店へ・・・。

なかなかいい雰囲気のお店。
今はオフシーズンなのでガラガラだけど、シーズン中はメチャメチャ混むんだろうなぁ・・・。

八ヶ岳南麓の野菜をたっぷり使ったカポナータを食べました。

おまけにデザートのプリンが付いて・・・オフシーズンのみかな?・・・どちらもメチャメチャ美味かったです。

飯も食ったことだし古民家へ・・・と。

途中Jマートに寄り、レジャーシート、石鹸、ガムテ等を購入。

←道の駅はくしゅう にも寄る・・・。

こちら、古民家の写真→
・・・と書こうと思っていたのですが・・・、
データがない・・・。不思議だ・・・。

チビは彩星のお兄さんお姉さん達に遊んでもらって大喜び。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
忍者ブログ [PR]