忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

放っておけば伸び放題のバンペイユ。
隣の家にもかまわず伸びて生きます・・・。
で、昨日・・・、実家へ高枝切り鋏を拝借に・・・。

今年は30個強が実りましたが、剪定の際20個程が落下・・・。
庭がミカンの匂いで充満しました。

で、今日は今年一番の大物を持って返却に・・・。
計ってみたら701g・・・。一昨年の800g にはとどかず・・・残念・・・。





・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
PR
今年・・・一番に実ったもの・・・。

小振りのまま黄色くなったので収穫。
重さ430g と・・・ブンタン並み・・・。

他に実っている青いヤツに期待・・・。

去年はコレより小玉のうちに黄色くなって落下。

放射能の影響か・・・な・・・?



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
全部、同じバンペイユの実の種から出てきた芽。
向こうの3鉢はず~っとベランダに置いておいたもの。
手前の4鉢は家の中で育てたもの。
同じ実の種なのに葉の形が違う・・・?

柑橘系の実生苗は皆カラタチになっちまう・・・という話があるが・・・。
発芽時の環境によって先祖返りするのかな?

フェイジョアの花・・・。
花びらが・・・ほんわか甘い。


秋が楽しみ・・・。
コレのジャムが美味い!
例年なら、上旬から中旬には出てくるのに・・・、
今年は今頃になってようやく出てきました・・・。
コチラ、白銀という食用ユリ・・・。

カノコユリのほうは・・・、
去年 花まで咲いたのに いまだ出てくる気配もなし・・・。

これから出てくるのか・・・? あるいは、全滅したか・・・?



ウチの庭・・・、ドクダミがやったらと生えてくるので、
ユキノシタ繁殖計画が進行中。
ドクダミが激減するわけではないものの、
増え方が多少抑えられているみたいなので・・・。

徐々に鉢の外へ外へと広がっています。
この鉢の周囲も随分増えてきたので、
また鉢を他に移すかな?・・・っと。
5年前・・・
チビが学校から持って帰ったスイセン・・・。
今年も出てきました・・・。

でも・・・、近所に生えてるスイセンは
もう花が咲いてるのに・・・。

巨大なマンションの影になって
一段と寒くなったか・・・ウチの庭・・・。

3月に入ってしまったので少々遅いのですが・・・
今年も種蒔きをしました。

タマリンド、ムベ、綿花、高麗人参、夏ミカン、ザクロ・・・
それと晩白柚・・・。

さて・・・、どれだけ芽が出るか・・・。
今月に入ってから、あまりにも寒い日が続いていたので・・・。
また・・・、屋根の塗装もあったし・・・、
さらに・・・久々に、作曲/編曲なぞして・・・。
・・・で、全然していませんでした・・・、土いぢり・・・。

今年もまた『タマリンド』を蒔きましたが・・・どこまで育つことやら・・・。
カラ・・・ったって某グループのことではありません・・・。
12月22日から1ヶ月・・・雨降ってません・・・。

気が付けば1ヶ月・・・水遣りしてませんでした・・・。
凍ってしまうよりはいいかなぁ・・・と。

乾燥に強いとはいえ頑張っています・・・アロエディコトマと黒法師など・・・。
ディコトマは未だディコに・・・二股に・・・なっていませんが・・・。
ベランダの外に見えるのが晩白柚?です・・・。
みんな寒さに耐えています・・・。
うちの庭に生えていた夏みかん・・・と、思い込んでた柑橘類。

初日の出を見た後に、うちに帰ってから見てみたら・・・、
一段とデカくなっている・・・。
で・・・、棒を使って落としてみると・・・。
大きいのは、直径13cm 重量800g・・・。

文旦にしても結構デカいな・・・と、思い調べてみると、
晩白柚(ばんぺいゆ)というザボンの一種みたいで・・・。
さて・・・、どう食うか・・・。
忍者ブログ [PR]