忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年夏休みの終わり頃に、防災体験なるイベントを始めて今年で3回目。
なにがすごいって、災害に遭ったわけでもないのに学校の体育館に泊まれるんですよ。・・・私は一度も泊まったことはありませんが・・・。
正直、避難命令が出て体育館に泊まるような事態は起きて欲しくはありませんがねぇ・・・
しかし、疑似体験の場を提供して下さる校長先生・・・ただものではありません。
消防署の協力も得て明るいうちに放水や煙体験をした後、薄暗くなった頃に非常食で夕ご飯。

今年も例年通りアルファ米、飲み物はちょっと贅沢タイプのカップ豚汁。
イベントも毎年やっております。
一昨年の第一回目に校内探検と称して始まった肝試しも、今年は仕掛けもパワーアップし結構お化け屋敷に近づきましたよ・・・
そちらに力を入れたので、今年はバンドの生演奏はありませんでした。

今週末は九月ですからねぇ・・・残暑はどうなることやら・・・
気象庁の発表だと関東地方は例年より暑いとか・・・
希望としては例年通りくらいでお願いしたい・・・地球さん・・・。
PR
冥王星の降格・・・って、発見者がメリケンの人だから・・・?
なんか・・・「降格」って嫌ですなぁ・・・勝ち組・負け組みたいで・・・。
まぁ、冥王星が惑星であろうがなかろうが普段の生活にはなんの関わりもないから・・・って切って捨ててしまうのは簡単ですけどね。

私がガキの頃、2001年宇宙の旅は無理にしても、宇宙開発の足掛かりになるステーション建設くらいは始まっているんぢゃなかろうか・・・と思っていたんですけどね・・・2006年くらいには。
そうなったら現場でニコヨンやるか、デコトラロケットで地球-宇宙間を往復する仕事でもやりたいな・・・なんて・・・。仕事の合間に時々ギタリストなんぞを・・・
・・・35年くらい前の"夢"ですけど・・・それはさておき・・・。

冥王星・・・って、大きさも月の2/3くらいだし軌道面も傾いてるし、太陽系最果ての星にふさわしい感じかしていたんですけどね。ヤマトの再放送・・・冥王星の場面では『太陽系ピ〜ッ星』なんてことになってしまうんだろうか・・・?
2003UB313は冥王星よりやや大きいくらいで、さらに遠くを回ってるってことでこっちの方が最果てっぽいゾ・・・と思ったら10000年以上かかって太陽を回る『セドナ』なんてのもあったりして・・・こっちの方がさらに最果て・・・

騒ぎのおかげで色々調べてみたら、面白いのがありました・・・
ようやく件の『クロエニュ』・・・
地球近傍小惑星なるもの・・・。一時期は地球2番目の衛星か?・・・な〜んて言われたこともあったようで・・・大きさは5kmほど。馬蹄形に空を移動するようです。
公転周期はほぼ一年。軌道は近日点は金星の軌道の内側まで入り込むのに遠日点は火星軌道あたりだったり・・・
「決死圏SOS宇宙船」に出てくる地球そっくりの星・・・というほどのものではありませんけどね・・・。
食用ではないようで・・・。

食べられないんぢぁ・・・ってんで、そのまま咲かせっ放しです。
これで球根5個分。
10個買って大ぶりのものを鉢植えに、小ぶりのものをプランターに植え、こちらはプランターの分。

鉢植え・・・5鉢のうち3鉢はもっと背が伸びて花を咲かせていますよ・・・。
2鉢は二ヶ月ほど前に50センチほど伸びたところで病気になってしまったようで、葉っぱが茶色く変色して丸まってしまったところをハサミでパチパチ切ってしまったら成長が止まってしまいましたが、今のところ枯れることもなくそれなりに育っていますね・・・。
しかし・・・食べられれば良かったのになぁ・・・。
昨日、総理大臣が某神社に参拝したことで大騒ぎになっていましたね・・・。
そうかと思えば8月15日がどういう日なのか全然知らない輩が居る。地殻変動なしでも日本は沈没するぞ・・・。
一年に一度くらい、なんで参拝が問題視されるのか・・・とか、先の戦争はなぜ起こったのかなんてことを考えるのもいいんぢゃなかろうか・・・。

以前は・・・
日本の為に戦った方々が祀られているのだから国家元首が参拝するのはあたりまえだろう・・・と思っていましたが・・・

しかし・・・ いろいろ「選別」されているようだし・・・選別の基準も不明瞭だし・・・
特命を受けた船であることを知らずに乗船して魚雷の餌食になった子供は祀られているのに、落とされるのが判っていたのに原爆で被災した広島や長崎の方々が祀られないのはナゼ・・・?
また、選別には差別というより差蔑という感じもあるし・・・

戦犯については戦勝国から裁かれたものですから、敗戦国の立場からすれば「お国」の為に戦ったのだから祀られること自体は何の不思議もありませんけど・・・でも、病死もアリ・・・?

戦没者の慰霊は当然にすることだと思いますけど、某神社への参拝は戦没者ではなく英霊に対してなんですよね・・・どうしても『戦争礼賛』しているように思えてしまう・・・

言い始めたらキリがありません・・・
一応、私の主張を書いておこうかと・・・
  現時点に於いて 総理大臣の参拝 ”も” 賛成はできない・・・。
先週は一週間、チビの夏期講座があったので三鷹にホテルをとって通うことに・・・

私はウチで の〜んびり・・・昼間はお仕事ですが・・・かと思いきや・・・。

2日未明にチビが発熱した・・・ってんで急遽ウチに連れて帰ったり・・・
その日の夜中、またホテルまで送ったり・・・と。
その帰り道、一時停止違反で捕まってしまいましたよ・・・。
タイヤが止まった止まらないの違反だなんて・・・相変わらずナンセンスな取り締まりをやっている・・・金と時間があればトコトン争ったのだが・・・残念。
4日は仕事を早めに切り上げて、またホテルへ・・・
で、5日夜・・・ウチに着いたらクッタクタですは・・・

で、今週・・・疲れが全然抜けず風邪をひいてしまいましたよ。
熱はほとんど上がらないのに咳が全然止まらない・・・
一昨日なんて、お仕事中にハナぢ ブ〜ッ・・・ですは・・・
結局・・・昨日は医者に行った後、急ぎの仕事なんか無かろう・・・と、そのままウチに帰って休んでしまいました。
いやぁしかし・・・そういうときに限ってあり得んことが起こるもんです。
普通1週間くらいかかかる荷物が3日で到着・・・しかもイギリスから・・・
大急ぎで用意して先程出荷しました・・・いろいろあって期日17日遅れの出荷ですがね。

で、ようやくタイトルに関連したお話が・・・
たまには機械類を一切使わないで曲作りを・・・と思い、ギタレレのみで『指先ばかり眺めていた』に曲を付けてみました。「メロディ」といわず「曲」というところがミソ。
・・・一応ほぼ完成。でも録音がねぇ・・・
いずれの機会にご披露しますよ・・・イタチさん。

次は思いっっっ切りコンピゅ〜タに頼った音楽を・・・と思ったのですが・・・
反則金の出費が・・・痛い・・・ FLが・・・遠い・・・
チビの肺炎でバタバタしている最中、植物たちはスクスク育っていたり、いつの間にか枯れていたり・・・。
これからカラっと暑くなるというのに、ここんとこ暫く続いた雨のせいでドロソフィルムは枯れてしまいました。

雨のときは傘代わりに鉢を被せていたのですが、2回ばかり被せ損ねたら枯れてしまいました。たいした雨ぢゃなかったのですが・・・。

カボチャもダメですねぇ・・・花は咲くのに実にならず、ほとんど枯れてきております。
写真はゴーヤです。ようやく5センチほどになりました。
花は2鉢で100くらいは咲いたんですけど、実になったのは今のところこれ一個。
受粉は虫に頼っていたんぢゃ駄目なのかなぁ・・・。
乗ってしまいました・・・ 一昨日の夜中になりますが・・・
それまでバタバタと駆けずり回っていたチビが、急にコテっと横になったかと思ったらブルブル震えだして・・・ ビックリしましたよ・・・。
熱を測ったら38度ちょい・・・ 熱性痙攣にしちゃあちょいと低目か?
痙攣は薬で抑えたので35分で止まったものの熱は上がる一方。
ウチぢゃあ対処しきれん・・・と病院へ・・・。
今年の夏風邪は熱性痙攣を起こす子どもが多いんですよ・・・って。
そうか・・・多いんか・・・って益々不安になるわぃ!
結局、レントゲンとCTを撮って点滴をしただけで帰ってきましたけど、ウチで処置していたんぢゃ どうなっていたことやら・・・。

人間が弱くなったのか・・・? ウイルスが強くなったのか・・・?
(7/14書き直し)
仕事で使っているメールサーバが移転することになったものの、アドレスはそのまま変わらず継続使用できる・・・とのことで安心していたら・・・ あまり安心できない状況に・・・。

移転先のサーバの会社・・・管理に関してとても不安がある・・・が、今使用しているメールのアドレス全部とそれぞれのパスワードを全部提出せい・・・って。そんなことあるんかいな?

古くからの友人だとか・・・取引先と繋がりがあるなんてわけぢゃなし・・・ そいつが口頭でお願いします・・・って・・

移転時に入っているメールは全て読まれてしまう可能性があるので、メールボックスに存在するメールは当然の如く全部削除します(←しました)が、新たに受信されるものに関しては移転作業開始後パスワードを変更されるまではいくらでも読まれる可能性があるうえ、管理者のパスワードを抑えられてはどうにでもなってしまいますからなぁ・・・ 私が使っているアドレスのパスワードを変更しても、さほど意味無し・・・

ということで

mm@i-〜 及び hsnm@i-〜 は抹消いたしました。

で、以前から細々と使い続けている全く別のドメインのものに変更します。
ボチボチと おニュ〜のメールアドレスをご連絡致しますので宜しくお願いいたします。

アドレス帳、きちんと作っておくべきだったなぁ・・・と後悔・・・。
毎度「返信」で送っていたもので・・・ 同報送信なら三発終了だったのに・・・
今夜は徹夜かな・・・(←なんとか5時には終了、4時間半たっぷりと寝てしまい見事に遅刻でしたが・・・)
今朝は起き抜けに足がつってしまい思いっきり遅刻・・・。
ど〜せチビが寝ないんぢゃ・・・とベースの練習なんぞしたのがまずかったかな?
気が付きゃ3:30を回ってるし・・・。
ならばついでに・・・ってんで、日の出に合わせて照明が消えるかどうか確認してから寝るか・・・と考えたものの、あと30分起きていることができず寝てしまいました・・・。
残業代が付くわけぢゃないので身が入りませんねぇ・・・。

遅れついでに、のんびり水まきでもしてから出かけようかと外に出てみたら・・・咲いていました - 白銀 - コオニユリの一種で鱗茎は(食)です。
きれいなもんです・・・。

うれしいような・・・うれしくないような・・・。
あんまり花を咲かせてしまうと球根が痩せてしまうらしいんですねぇ・・・。
なんてったって、 "食用" ですから・・・。
正月のユリきんとんの材料に考えております・・・。
今年は株を増やすことを考えて、とりあえず全部咲かせてしまうか・・・。
2つ目以降は切り花にするか・・・。
タイトルのとおり「アシタバ」です。

札にも書いてありますが・・・。
3ポットを1鉢にしたので、こ〜んな感じです

明日で丸々1ヶ月になります。
葉っぱはデカくなりましたが、
丈は思ったよりは大きくならないですねぇ・・・
育て方が悪いのかな?
忍者ブログ [PR]