忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民族歌舞団『荒馬座』の公演に行ってきました。
10時30分の開演に間に合うかどうか心配だったのですが・・・私も、チビも・・・。
また雪の影響でタクシーがつかまらないこと・・・つかまらないこと・・・。
なんとか5分前に滑り込みセーフ・・・。会場は見沼区にある「やまばと保育園ホール」。
そんなに「広い!」って感じではありませんが、円形に近いつくりで、とてもしゃれた造りのホールでした。

みんなでわっしょい ふるさとの四季は荒馬座のメンバーのうちの「〜ふるさとの四季」のためのユニットなのかなぁ・・・。質問コーナーのときに聞こうかと思ったのですが聞きそびれてしまいました。とってもかわいい5人組の女性のユニットでしたよ。
慌てて出掛けたのでカメラ持っていくのを忘れてしまいましたので、「荒馬座」のサイトで確認してください。

日本古来の行事やお祭り・・・
いわゆる『ハレ』に催されるものを一年の流れに沿って紹介、演じられるものでした。
大小の和太鼓を軸に笛や鉦が入ったり、筝の曲があったり・・・歌や踊りもとても楽しいものでした。
また、獅子舞は小さな獅子を連れて客席に乱入・・・。
大暴れしたわけぢゃありませんけど・・・、観客全員の頭を片っ端からパクリパクリ・・・としていきました。
また機会があれば見に行きたいですねぇ・・・。いつか行けるかなぁ・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]