忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンサートに行ってきました。
詳細はメルオケ(メルヘンウィッチオーケストラ)さんのHPにてどうぞ。

撮った写真がほぼ全滅・・・カメラと会場の相性が悪い様子・・・前回もダメでしたから・・・。縮小して何とかOKかな・・・というのが、これ一枚だけ。
手前がカンテレ奏者の「Toi」さん。奥がベース奏者の「turu」さん。
カンテレ・・・という楽器、フィンランドの民族楽器なのですが、写真のカンテレは民族楽器と呼ぶにはとてもふさわしくないくらいメカニカルな機構・・・他の楽器との合奏もできるように、半音の切り替えレバーが付いています。
でも、音の響きは従来の民族楽器であるカンテレに劣るということは無いと思いますよ。

音の合成を考えると、この楽器には平均律は似合わないかな・・・と思うのですが、実際に聴いてみると・・・または音を出してみると、平均律の雑味さまでをも飲み込んでしまうような不思議な楽器です。
是非「生」で聴くことをお奨めします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]