ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彩星の卒業公演から1ヶ月余り・・・。
言い訳がましい内容になるので、書こうかどうしようか迷ったのですが・・・、一応書いておきます。
しかし・・・、なんというか・・・、すっかり運が逃げてしまったようで・・・。困ったもんです・・・。
さて・・・、
← これは32年間 愛用していたディストーション。
正確にはMaxonのディストーション&サスティナーⅡ。
当日、本番直前にブッ壊れました・・・。
ギターも30年以上前のフェルナンデスのストラトモデル。
こちらは演奏途中にジャックがおかしくなって・・・。
あ~ぁ・・・ついてない・・・。

コチラ・・・ →
カメラが入ってるなぁ・・・と思ったら、テレビ埼玉の取材だったそうで・・・。
まともな音が出てたら5秒くらいは使ってくれただろうか・・・?
・・・と、あらぬ妄想はさておき・・・。
言い訳がましい内容になるので、書こうかどうしようか迷ったのですが・・・、一応書いておきます。
しかし・・・、なんというか・・・、すっかり運が逃げてしまったようで・・・。困ったもんです・・・。
← これは32年間 愛用していたディストーション。
正確にはMaxonのディストーション&サスティナーⅡ。
当日、本番直前にブッ壊れました・・・。
ギターも30年以上前のフェルナンデスのストラトモデル。
こちらは演奏途中にジャックがおかしくなって・・・。
あ~ぁ・・・ついてない・・・。
コチラ・・・ →
カメラが入ってるなぁ・・・と思ったら、テレビ埼玉の取材だったそうで・・・。
まともな音が出てたら5秒くらいは使ってくれただろうか・・・?
・・・と、あらぬ妄想はさておき・・・。
ついていない・・・といえば・・・。
今年も、両手の親指・人差し指・中指の指先がバリバリになりつつも、
軟膏を塗り絆創膏を貼って なんとか騙しゞ使えていたのですが・・・。
地震の当日、ダンボールの角にて左手小指を痛める・・・という些細なことから、
指が腫れてしまい動かせなくなってしまいました。
公演当日には腫れは引いたものの、やはり思ったようには動かせず仕舞い・・・。
かれこれ一月半、困ったことに治る気配なし・・・。
未だ痺れがとれずギターを弾くには難儀しております。
リハビリのつもりで毎日弾いておりますが、触った感覚は右手の半分程度・・・。
ギターとエフェクターが壊れた以上にガッカリ・・・。
今年も、両手の親指・人差し指・中指の指先がバリバリになりつつも、
軟膏を塗り絆創膏を貼って なんとか騙しゞ使えていたのですが・・・。
地震の当日、ダンボールの角にて左手小指を痛める・・・という些細なことから、
指が腫れてしまい動かせなくなってしまいました。
公演当日には腫れは引いたものの、やはり思ったようには動かせず仕舞い・・・。
かれこれ一月半、困ったことに治る気配なし・・・。
未だ痺れがとれずギターを弾くには難儀しております。
リハビリのつもりで毎日弾いておりますが、触った感覚は右手の半分程度・・・。
ギターとエフェクターが壊れた以上にガッカリ・・・。
PR
この記事にコメントする
ありがとうございます
リハビリ・・・無理しない程度にがんばります。
ギターもエフェクターも世代交代が遅すぎました・・・。
次、また演る機会があったら、YAMAHA RGZⅡ& BOSS MegaDistortion にしよう・・・と思っております・・・。
ギターもエフェクターも世代交代が遅すぎました・・・。
次、また演る機会があったら、YAMAHA RGZⅡ& BOSS MegaDistortion にしよう・・・と思っております・・・。
お大事に。
指が早く治ればいいですね。
なによりギタリストにとっては、つらいことで。
デストーションが壊れ、ギターも調子がおかしいですか。愛用できるものには、なかなか巡り会えませんもので。残念ですね。
なによりギタリストにとっては、つらいことで。
デストーションが壊れ、ギターも調子がおかしいですか。愛用できるものには、なかなか巡り会えませんもので。残念ですね。
一箱分の・・・
水の重さが小指一本にかかってしまいまして・・・。
箱が柔らかければ箱が破れて終わり・・・だったと思いますが・・・残念です・・・。
気長に治します・・・。
D&SⅡって、今でも出回っている定番だったんですか。
買い叩いた当時、あまり評判が良くなかったもので・・・。
そいつもMXRのディストーションが欲しくて手放した次第で・・・。
当初は、なにげなく使い始めたものの、いろいろ試しているうちに気に入った音が出てしまい、長~く使い続けてしまいました。
確かに・・・このフェルナンデスは白です。
型番不明・・・。おそらく・・・一番安いモデルです。
スキャロップドが どれくらい使いやすいのか使い難いものなのか試してみたくて、彫刻刀でゴリゴリ削って加工してあります。
結果、垂直方向のヴィブラートが想像以上にかけ易かったので、ず~っと使い続けることになってしまいましたが・・・。
箱が柔らかければ箱が破れて終わり・・・だったと思いますが・・・残念です・・・。
気長に治します・・・。
D&SⅡって、今でも出回っている定番だったんですか。
買い叩いた当時、あまり評判が良くなかったもので・・・。
そいつもMXRのディストーションが欲しくて手放した次第で・・・。
当初は、なにげなく使い始めたものの、いろいろ試しているうちに気に入った音が出てしまい、長~く使い続けてしまいました。
確かに・・・このフェルナンデスは白です。
型番不明・・・。おそらく・・・一番安いモデルです。
スキャロップドが どれくらい使いやすいのか使い難いものなのか試してみたくて、彫刻刀でゴリゴリ削って加工してあります。
結果、垂直方向のヴィブラートが想像以上にかけ易かったので、ず~っと使い続けることになってしまいましたが・・・。