忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[284] [283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [273]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アネモネ・・・ ニリンソウともいいます。
anemone去年は葉っぱが3,4枚出ただけで終わってしまったので全滅したかな・・・と思ったら、今年はボコボコ出てきました。
この状態の若葉でしたら食べられる・・・と。
おひたしにすると とても美味しいとか・・・。

でもねぇ・・・この葉っぱ
メチャメチャそっっっくりなんです・・・とても有名な毒草に・・・。


aconitumこちらはトリカブト。

去年の猛暑で完全に枯れたかと思ったら・・・なかなかしぶといです。今年も出てきました。3度目の春。
これは鈴なりに花が咲くので海外の品種のようですが。
水をあげる以外に面倒をみないので、年々塊根が小さくなっていますんで あとどれくらいもつことやら・・・。

同じキンポウゲ科の植物なので とてもよく似ています。
毎年、誤食事故が起こるのも解りますが・・・
無理に食わんでも・・・という気もしますがね・・・。

無理にでも食べたい方は塊根の形を確認したほうがいいですね。トリカブトはミニ人参みたいでニリンソウはカリントウみたいな形をしています。
でも山に入って根っこごと採ってきてしまうと翌年は生えてこなくなりますからねぇ・・・。
自然保護を考えると、やっぱり無理に食わんでも・・・

ところで・・・
去年は咲かなかったニリンソウ。今年は咲くかな?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
怪奇な事件・・・
それはわかりませんよ。

買ったのは うちの近所のホームセンターの園芸コーナーですし、もうちょっと暖かくなるとあっちこっちの園芸店で売られ始めますからねぇ・・・。
結構な数が出回っていると思いますよ。
愛瀬 希 2008/04/06(Sun)03:44:14 編集
トリカブト
大宮界隈で怪奇な事件が起きないことを希望しますよ(^^;
イタチ 2008/04/05(Sat)13:42:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]