忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春というより夏ですねぇ・・・3時頃、26.3℃になったそうで・・・。
また涼しくはなるようですが・・・
もたもたしているとまた暑くなってしまうので、暑さ本番の前に庭の手入れでも・・・と。

去年買ってそのままにしていた多肉の類を、以前からやってみたかった寄せ植えにしてみました。
直径30cmの鉢にイロイロと・・・星の王子様やら宇宙の樹やら・・・本体が弱ってしまったエケベリアやら・・・。
増えることを考えたら、もっとスカスカに植えてもよかったんかなぁ・・・と。
あんまり寄せすぎると、生長の遅い奴や弱い奴が淘汰されて消えてしまいますからね・・・。
一昨年、折れた枝や落ちた葉ばかりをハンギングボウルに放り込んでおいたら、寄せ植えっぽくはなったのですが、生長の早いのばかりが残ってしまいましたので・・・。

しかし・・・こうヘンテコな気候だと、結構強い多肉でさえ夏を乗りきれるのだろうか・・・と。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
私もガキの頃、14,5cmのクサガメを飼っていましたが、暖かくなるとゼンマイ仕掛けのおもちゃみたいに駆けずり回っていましたね・・・。

寄せ植えのセンス・・・全くと言っていいほどありませんからね・・・。
生長の早さや育つ方向性がイマイチ判らないので、半年も経つとバランスがグチャグチャになるかと・・・。
いずれ、葉や根の広がりを研究して、長く楽しめる寄せ植えを作ってみたいとは思っています。
愛瀬 希 2009/04/13(Mon)04:55:05 編集
いやいやほんまにあちー
我が家の亀も元気いっぱいであります、よ。
イタチ 2009/04/12(Sun)14:48:14 編集
多肉寄せ植え
形の面白さ、色合い、バランス、いい寄せ植えができたと思います。
MASA-KA URL 2009/04/12(Sun)11:04:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]