ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、忘年会で大騒ぎした後、さらに二次会をカラオケで大騒ぎ・・・。
5日酔いを覚悟しつつとりあえず風呂に入る・・・。
ホッと一息して服を着たら 何かにチクっ・・・と。
袖に何かいる・・・たぶん虫だろうが・・・ 。
この冬すでに氷点下になった日が6日を数えようというのに・・・。
袖を少しづつめくっていくと黒光りするやつが・・・。
「蜂」だぁ〜・・・
今朝になっても痛みとかゆみが取れなかったので病院に行ってきました。
この時期に蜂に刺されるのは珍しいねぇ・・・って・・・、
確かに、私もそう思います。
教訓
・・・外に干した洗濯物に、いきなり手を通してはいけない・・・
5日酔いを覚悟しつつとりあえず風呂に入る・・・。
ホッと一息して服を着たら 何かにチクっ・・・と。
袖に何かいる・・・たぶん虫だろうが・・・ 。
この冬すでに氷点下になった日が6日を数えようというのに・・・。
袖を少しづつめくっていくと黒光りするやつが・・・。
「蜂」だぁ〜・・・
今朝になっても痛みとかゆみが取れなかったので病院に行ってきました。
この時期に蜂に刺されるのは珍しいねぇ・・・って・・・、
確かに、私もそう思います。
教訓
・・・外に干した洗濯物に、いきなり手を通してはいけない・・・
PR
午前中、おやぢバンドの練習があって・・・
終わって帰ってきた頃から、お腹がメチャメチャ痛くなりました。
たぶん結石ですは・・・。
以前は盲腸の辺りがメチャメチャ痛くなって、
虫垂炎かと思ったら尿管結石で・・・
入院した翌日にオシッコに混ざって出てきました・・・米粒位のが・・・。
今回は左側・・・。
夜になってから少し楽になったかと思ったら、
右側も痛くなってきてしまいました・・・
夜中に痛くなるのは嫌だな〜・・・。
終わって帰ってきた頃から、お腹がメチャメチャ痛くなりました。
たぶん結石ですは・・・。
以前は盲腸の辺りがメチャメチャ痛くなって、
虫垂炎かと思ったら尿管結石で・・・
入院した翌日にオシッコに混ざって出てきました・・・米粒位のが・・・。
今回は左側・・・。
夜になってから少し楽になったかと思ったら、
右側も痛くなってきてしまいました・・・
夜中に痛くなるのは嫌だな〜・・・。
大宮夏まつり・・・って、大宮駅東口・西口さらに日進のお祭りまで含んだ総称になっていますんで、今日のお祭りは、西口のスパークカーニバル、東口の中山道まつりとなります。
西口でサンバチームがハデに踊っている頃、東口では山車どおしで踊りの繰り出し合い。
← 写真参照
判りにくいのですが、下町の山車、宮町の山車、互いにものスゴい感じで踊っております。
これはこれでスゴいですよ!
サンバなんぞには負けておりません・・・。
・・・とは言っておりますが、今日は松戸に出張で くたびれてしまって・・・、うちから歩いて2分の中山道でちょいと眺めただけで満喫したつもりになってしまい終了にしました。
それでなくても毎年この日は、ものスゴい交通規制がかかるので、毎年うちに帰るのが大変なんですよね・・・。
← 写真参照
判りにくいのですが、下町の山車、宮町の山車、互いにものスゴい感じで踊っております。
これはこれでスゴいですよ!
サンバなんぞには負けておりません・・・。
・・・とは言っておりますが、今日は松戸に出張で くたびれてしまって・・・、うちから歩いて2分の中山道でちょいと眺めただけで満喫したつもりになってしまい終了にしました。
それでなくても毎年この日は、ものスゴい交通規制がかかるので、毎年うちに帰るのが大変なんですよね・・・。
愛瀬もメモリー混乱が起因でフリーズしてしまいました・・・
記憶喪失・・・というヤツを、軽〜く実地体験してしまいました。
周りにいる人・・・本人も含めて・・・誰が誰だか判らなくなってしまいました・・・
そんなことが自分に起こり得るなんて絶対にあり得ないと思っていましたからね・・・
自分の覚えていること、後で聞いたことを、忘れないように書き留めておきます・・・か。
記憶喪失・・・というヤツを、軽〜く実地体験してしまいました。
周りにいる人・・・本人も含めて・・・誰が誰だか判らなくなってしまいました・・・
そんなことが自分に起こり得るなんて絶対にあり得ないと思っていましたからね・・・
自分の覚えていること、後で聞いたことを、忘れないように書き留めておきます・・・か。
「イオン与野ショッピングセンター」に行ってきました。
看板にはジャスコ・・・って書かれていますけどね・・・。
ついでに、「与野」って地名も今はありません・・・合併の煽りで・・・。
建物デカすぎ・・・写真に収まりきれません・・・。
奥行きが倍以上あります。
高さもデカい・・・売り場が1〜3階、駐車場が4、5階と屋上。
正確な数字は判りませんが、10階建てくらいはあるかな・・・?
建物の中に入ると天井がメチャメチャ高くて落ち着きません・・・
「JUSCO」って看板の上辺りが3階の天井になります。
日曜日とあって、人も多いし・・・頭の上に車がわんさか駐まっているかと考えると、尚落ち着きません。要るものだけ買って、早々に立ち去りました。
しかし・・・駅から遠い・・・。
チビが一緒だったので、最寄の北与野駅まで20分以上かかりました。
と〜っても疲れました・・・。
看板にはジャスコ・・・って書かれていますけどね・・・。
ついでに、「与野」って地名も今はありません・・・合併の煽りで・・・。
奥行きが倍以上あります。
高さもデカい・・・売り場が1〜3階、駐車場が4、5階と屋上。
正確な数字は判りませんが、10階建てくらいはあるかな・・・?
建物の中に入ると天井がメチャメチャ高くて落ち着きません・・・
「JUSCO」って看板の上辺りが3階の天井になります。
日曜日とあって、人も多いし・・・頭の上に車がわんさか駐まっているかと考えると、尚落ち着きません。要るものだけ買って、早々に立ち去りました。
しかし・・・駅から遠い・・・。
チビが一緒だったので、最寄の北与野駅まで20分以上かかりました。
と〜っても疲れました・・・。
写真だと比較的きれいですが、
実物はもう少々小汚い・・・っス。
本来の目的は一升瓶2本を運ぶ袋。
普段、酒を飲まない私には、とても縁遠いアイテム。
当初、工具入れにしようと思っていたのですが・・・。
先日、雨の日この鞄で出勤、帰りに繁華街を抜けてきたものの、
全然呼び込まれることがありませんでした・・・。
仕事中の同業者を呼び込んでも・・・ということなんでしょうか・・・。
これは有難いと、それ以来通勤用に・・・。
さて・・・このくずし字・・・。
もしかしたら「喜久水」って書いてあるのかな・・・と思ったら、
3文字目は、どうも「各」の様子。
検索かけても「喜久各」(だいたい何て読むんだろう?)は見つからず。
「喜久各」ガンバレ!?
<<画像追加>>
これが「水」だと「ろ」が縦に間延びしたような形で
流れるような感じのはずなんですよね・・・。
← こ〜んな感じ・・・これが「水」
随分前に撮影に風車を使うとか使わないとかいう話がありまして・・・。
てっきりポシャったのかと思いきや・・・しっかり使われていました・・・。
今日、映画の予告を見てビックリ!
とても短い時間でしたが写っていました。
しかし・・・
雷に打たれて粉砕した風車の破片が背中に刺さる・・・ってのは、
嫌な使われ方だなぁ・・・
てっきりポシャったのかと思いきや・・・しっかり使われていました・・・。
今日、映画の予告を見てビックリ!
とても短い時間でしたが写っていました。
しかし・・・
雷に打たれて粉砕した風車の破片が背中に刺さる・・・ってのは、
嫌な使われ方だなぁ・・・