忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日、彩星にてキッズシリウス&クリスマス・・・。


クリスマスの会場にて・・・、なぜか北斗神拳と南斗聖拳の戦い・・・。

その後、ヘビメタと化す・・・。

チョコチョコと色々なものを食べていたら、種類が多くてメチャメチャ腹いっぱいに・・・。苦しい・・・。




・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
PR


・・・わが君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで・・・

こちらは、「古今和歌集 巻七 賀歌」 の巻頭に載っている歌。
古今和歌六帖という歌集では、「千代に八千代に」 が 「千代にましませ」 に なっているとか・・・。

平成11年8月13日に、『日本の国旗・国歌を定める日本の法律』が公布・即日施行されて13年余り・・・。
内容は、国旗は「日章旗」、国歌は「君が代」だ・・・という とても簡単な文面。
この法律自体は、あくまでも国旗と国歌を定めたものだが、いずれ「国旗という物体」と「国歌という無形物」を崇めることにすり替えられるのでは・・・と危惧する。
すでに・・・、日章旗の掲揚と同時に、君が代の斉唱が事実上”義務"付けられるようになっているし・・・剣呑剣呑・・・。

私としては、国旗は「日章旗」、国歌は「君が代」ということに異論は無いし、『日本の国旗・国歌を定める日本の法律』にも反対はしないが、この法律を盾に国旗や国歌を利用する法律には反対。
「赤い丸が描かれた切れ端」を国旗ということにされ官憲にパクられたり・・・、「8つの音の節回し」をアレンヂすると国賊扱いされたり・・・なんてことがなければいいな・・・と願うのみ。


まくらがメチャメチャ長くなりましたが・・・、
「君が代」を歌うことについてはビミョ~で・・・。

中学・高校生の頃は、中途半端な作りにしか思えなかったこの曲が、国歌であること・・・国歌であるとされていたこと・・・が許せなかったので歌わず・・・。その為、共産主義者と思われていたようで・・・、残念ながら然にあらず。
まぁ・・・それはさておき・・・。
その後は、急拵えで作られた この曲を大変面白い・・・と思っています。
ただ・・・、歌詞が・・・。
改めて調べてみたら、とてもほんわかしていて良いんだけど・・・。
歌うのは・・・チョット・・・。ほんわかし過ぎ・・・。

それだけに、戦争の道具にされるのは尚、許せない・・・。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・

齢20年の猫又・・・。

世界の終わりは来ない・・・と、確認したその日の朝・・・静かに永眠。

2歳の頃に9kgを超え、医者から『こんなにおデブちゃんだと早死にしますよ』・・・と言われたのを思い出す・・・。
あの時しっかりダイエットをしていたら、もっと長生きしたのだろうか・・・?

最後に撮った写真がこのドアップ。





・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
今日は冬至。
マヤ暦では本日、13 バクトゥンが満了する大晦日だとか・・・。
同時に新年でもある・・・ということですなぁ・・・。

トゥンより大きい時間の塊は20進法になっているようだから、終末を語るなら、もう 7 バクトゥン・・・約2760年先ぢゃないかな・・・?
まぁ・・・マヤ暦に頼らんでも日本は終末を迎えそうだし・・・。

とりあえず・・・次のバクトゥンは・・・いや、せめて次のトゥンは・・・
良い年であってほしいものです・・・。





・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
8回目の月一・・・。

行く寸前まで車の予約を忘れていたら空車がなくなってしまい、今回は母の車を拝借・・・。
久々のマニュアルミッション車&後輪駆動。
やっぱり・・・マニュアルが良いなぁ・・・バック以外は・・・。

帰りは実家に寄って夕飯。

ここに来て・・・すっかり足腰が弱ってしまった猫又は、スフィンクス状態にて じっとしていることが多くなった。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
明日は選挙・・・。
全国的には盛り上がっているんだろんか・・・?

顔の見えない比例区・・・。
入れる気にならない顔ぶれの小選挙区・・・。

選挙速報を見るのは結構好きなんだけど・・・、
今回は何の期待も無く見ることになるなぁ・・・。

比例代表制・・・小選挙区・・・ はんた~い !



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・

『第4回、私と一緒に音楽祭』に彩星の生徒たちが出演する・・・というので、「さいたま市文化センター大ホール」に行ってきました。

南浦和から徒歩15分。ちょっと・・・遠い・・・。

毎度のことですが、結構な迫力です・・・。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
7回目の月一。
雨が降っていたので車内のみ。


・・・で、翌日は"かしの木"へ・・・。


用が済んだ後、また・・・"かっぱ" に行くことに・・・。あ~ぁ・・・

北上尾店・・・思ったよりは良かった・・・っス。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
首都高の事故による影響で、余裕の分が消し飛ぶ以上に時間がかかり見事に遅刻・・・。その割には程々の時間で終わったので、どこかに寄り道して帰ろうか・・・と。

まずは経堂駅近くの「龜屋」へ・・・。
幹線道路から外れると恐ろしく狭い道ばかり・・・。
狭い道にめげずに豪徳寺へ・・・。

豪徳寺の周辺も狭いし一方通行も多いし・・・。
また近所の駐車場は満車・・・。
仕方なく一駅隣の豪徳寺駅近くの駐車場に停め、電車にて移動。

豪徳寺駅は小田急の駅なので、乗ったのは東急世田谷線の「山下~宮の坂」 間。
13年振りに乗りました・・・世田谷線。
宮の坂駅から200m強で招き猫発祥の地「豪徳寺」に到着。
主に招き猫を見学。
次は「今戸神社」に行けたらいいなぁ・・・。

帰り、宮の坂駅に戻ると下高井戸方面のホーム横に手塗り感たっぷり緑色の電車が静態保存されていた。

豪徳寺駅近くの「サクラベーカリー」に寄り、駅前の招き猫と一緒に記念撮影。
しっかし・・・今日は行きも帰りも首都高の大渋滞に巻き込まれてしまったわい・・・。



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
今年・・・一番に実ったもの・・・。

小振りのまま黄色くなったので収穫。
重さ430g と・・・ブンタン並み・・・。

他に実っている青いヤツに期待・・・。

去年はコレより小玉のうちに黄色くなって落下。

放射能の影響か・・・な・・・?



・・・・・・・・ 以下広告 記事内容と関係ありません ・・・・・・・・
忍者ブログ [PR]