ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おやぢ倶楽部は3月から幹事が新体制に変わったので、すっかり気がゆるんでしまい昨日の定例会は うっかり遅刻してしまいました・・・。
風邪ひいてしまったので懇親会には出ない方がよかったのですが、風邪ひく前に出席の連絡をしてしまったからということで そんなに飲まなければいいだろう・・・と、ついつい飲みに行ってしまいましたが・・・。
いつもより抑えてレモンハイ、グレハイを1杯づつにしたものの、ウチに帰ってからの火照りがなかなか抜けず見事に寝冷え・・・風邪をぶり返してしまいました・・・。
ウーロン茶にしとけばよかった・・・と、後悔するも・・・後の祭りでピ〜ヒャララ・・・。
風邪ひいてしまったので懇親会には出ない方がよかったのですが、風邪ひく前に出席の連絡をしてしまったからということで そんなに飲まなければいいだろう・・・と、ついつい飲みに行ってしまいましたが・・・。
いつもより抑えてレモンハイ、グレハイを1杯づつにしたものの、ウチに帰ってからの火照りがなかなか抜けず見事に寝冷え・・・風邪をぶり返してしまいました・・・。
ウーロン茶にしとけばよかった・・・と、後悔するも・・・後の祭りでピ〜ヒャララ・・・。
PR
今年はインフルエンザの予防注射をしなかったので、インフルエンザにかからないように注意していたのですが・・・、今頃になって風邪をひくとは思いませんでした・・・。
これがまた、しつこいこと・・・しつこいこと・・・。未だ治りません・・・。
11日に病院に行って注射をしましたが・・・40年ぶりにおケツに注射をされましたよ・・・。
これがまた・・・痛いこと・・・痛いこと・・・。

まぁ・・・私がおケツに注射されている写真なぞアップしてもねぇ・・・ということで、たまには園芸ネタでも・・・。
3年前にチビが学校から持って帰ってきたスイセン。
一昨年は壁の塗り替えで陽が差さずに、去年はレールから外れた雨戸が直撃して、花も咲かずに枯れてしまったのですが・・・。
丈夫なもんです・・・また出てきました・・・。
今年は3年ぶりに咲くかな?
もうひとつ・・・。もうダメかな・・・と思っていたのがユリ。
年々球根が小さくなって、今年は1.5cmくらいしかなかったので、もう無理かな・・・と思っていたら芽が出てきました。
どれくらい育つか見物です。
ラベルには『食用』と書いてありますけど、食べられるくらいに育って欲しいものです。
これがまた、しつこいこと・・・しつこいこと・・・。未だ治りません・・・。
11日に病院に行って注射をしましたが・・・40年ぶりにおケツに注射をされましたよ・・・。
これがまた・・・痛いこと・・・痛いこと・・・。
まぁ・・・私がおケツに注射されている写真なぞアップしてもねぇ・・・ということで、たまには園芸ネタでも・・・。
3年前にチビが学校から持って帰ってきたスイセン。
一昨年は壁の塗り替えで陽が差さずに、去年はレールから外れた雨戸が直撃して、花も咲かずに枯れてしまったのですが・・・。
丈夫なもんです・・・また出てきました・・・。
今年は3年ぶりに咲くかな?
年々球根が小さくなって、今年は1.5cmくらいしかなかったので、もう無理かな・・・と思っていたら芽が出てきました。
どれくらい育つか見物です。
ラベルには『食用』と書いてありますけど、食べられるくらいに育って欲しいものです。
この時期、その日の最低気温が0℃前後になることは珍しいことではありませんが・・・、
午後2時の気温が 0.9℃というのは珍しいです。
普段なら、その日の最高気温をマークする時間ですからね・・・。
夜明け前から降っていた雨は明るくなってから雪に変わったものの、
気温の割にはすぐ溶けてしまって銀世界にはなっていません。
ホッとする反面、少々残念な気も・・・。
只今午後5時、気温は上がって 1.7℃に・・・。やっぱり寒い・・・。
午後2時の気温が 0.9℃というのは珍しいです。
普段なら、その日の最高気温をマークする時間ですからね・・・。
夜明け前から降っていた雨は明るくなってから雪に変わったものの、
気温の割にはすぐ溶けてしまって銀世界にはなっていません。
ホッとする反面、少々残念な気も・・・。
只今午後5時、気温は上がって 1.7℃に・・・。やっぱり寒い・・・。
今年はPTAとおやぢ倶楽部の幹事がダブルで回ってきてしまいましたが、
残すところあと1ヶ月。なんですがぁ・・・。
卒業生への記念品として、名前入りのタオルを・・・ということになったのですが、
漢字でガッチリ刺繍入れるのもどうかと・・・
かといって、来年度中学生の子に ひらがなやカタカナというのもねぇ・・・
と、いうことでローマ字になったのはいいのですが・・・。
例えば『ゆうじろう』という名前はどうなるんだ・・・と。
それとか、私が暫く前から使っている『こうてつ』とか・・・。
きっと長音記号が入らないだろうから、パスポート記載と同じにしたら?
ということになり、それぞれ『Yujiro』と『Kotetsu』に・・・。
"ユジロ"と"コテツ" ですよ・・・見事に別人ですなぁ・・・。
パスポートは航空チケットの発券の影響らしいですねぇ・・・。
A〜Zと0〜9の文字しか使えないようで・・・。
ですから、オの長音オーはōとは表記できません。
フランス語のアクサンテギュéやトレマëもアウト。
ドイツ語のウムラウトä,ö,üや、スウェーデン語のåもダメ〜・・・と。
正しい発音のためぢゃなく、正確な記号化ですな・・・。
Yujiro はYujiroh にはできるかもしれませんがねぇ・・・、それでもユジローですよ。
さてさて・・・パスポート表記と同じだから・・・で納得してもらえない場合、
どう説明すればいいのやら・・・。
残すところあと1ヶ月。なんですがぁ・・・。
卒業生への記念品として、名前入りのタオルを・・・ということになったのですが、
漢字でガッチリ刺繍入れるのもどうかと・・・
かといって、来年度中学生の子に ひらがなやカタカナというのもねぇ・・・
と、いうことでローマ字になったのはいいのですが・・・。
例えば『ゆうじろう』という名前はどうなるんだ・・・と。
それとか、私が暫く前から使っている『こうてつ』とか・・・。
きっと長音記号が入らないだろうから、パスポート記載と同じにしたら?
ということになり、それぞれ『Yujiro』と『Kotetsu』に・・・。
"ユジロ"と"コテツ" ですよ・・・見事に別人ですなぁ・・・。
パスポートは航空チケットの発券の影響らしいですねぇ・・・。
A〜Zと0〜9の文字しか使えないようで・・・。
ですから、オの長音オーはōとは表記できません。
フランス語のアクサンテギュéやトレマëもアウト。
ドイツ語のウムラウトä,ö,üや、スウェーデン語のåもダメ〜・・・と。
正しい発音のためぢゃなく、正確な記号化ですな・・・。
Yujiro はYujiroh にはできるかもしれませんがねぇ・・・、それでもユジローですよ。
さてさて・・・パスポート表記と同じだから・・・で納得してもらえない場合、
どう説明すればいいのやら・・・。
mixiと違って足跡が付かないので、相変わらずわかりませんねぇ・・・、
ホント・・・誰が聞いているんだろうか・・・?
昨日、アップしている曲を入れ替えてみたのですが、早速、誰かが聞いてはくれている様子。
あるいは、ADD機能を使って誰かのページに曲が貼り付けられているのか・・・。
探りを入れるべく、ちょっと前に一般アカウントも取ってみたら海外からのフレンドリクエストが入ってきまして・・・。こちとら日本語ですら不自由しているのに外国語だなんて・・・。
外国語は好きなのですが、好きなのは文字のほうで発音はオマケというか・・・。
会話に至っては ほとんどできません。いいとこ挨拶程度。電話の際は日本語9割、英語1割で強引に押し切ってしまいますので・・・。
まぁ、それでも折角だからとプロフィールを英語で書き込んではみましたがねぇ・・・。
海外の若者が見たらマニフェストみたいに見えるのだろうか・・・?
ホント・・・誰が聞いているんだろうか・・・?
昨日、アップしている曲を入れ替えてみたのですが、早速、誰かが聞いてはくれている様子。
あるいは、ADD機能を使って誰かのページに曲が貼り付けられているのか・・・。
探りを入れるべく、ちょっと前に一般アカウントも取ってみたら海外からのフレンドリクエストが入ってきまして・・・。こちとら日本語ですら不自由しているのに外国語だなんて・・・。
外国語は好きなのですが、好きなのは文字のほうで発音はオマケというか・・・。
会話に至っては ほとんどできません。いいとこ挨拶程度。電話の際は日本語9割、英語1割で強引に押し切ってしまいますので・・・。
まぁ、それでも折角だからとプロフィールを英語で書き込んではみましたがねぇ・・・。
海外の若者が見たらマニフェストみたいに見えるのだろうか・・・?
相変わらず・・・わけわかりません・・・。メールの設定。
メーラーはMailとEntourage。
新たにYahooのアドレスを追加したら、送信できないのはともかく受信もできず・・・。
ようやく受信だけできるようになったら、今まで送受信できていた他社プロバイダのアドレスが送受信不能に・・・。
さらに設定を変えてみると、どちらかが受信できる状態にはなるものの、両方を受信することができず・・・。
加えて送信はできないまま・・・。
2日がかりで、ようやく送受信できるようになりましたが・・・。
相変わらず不安定なままで・・・。
メーラーはMailとEntourage。
新たにYahooのアドレスを追加したら、送信できないのはともかく受信もできず・・・。
ようやく受信だけできるようになったら、今まで送受信できていた他社プロバイダのアドレスが送受信不能に・・・。
さらに設定を変えてみると、どちらかが受信できる状態にはなるものの、両方を受信することができず・・・。
加えて送信はできないまま・・・。
2日がかりで、ようやく送受信できるようになりましたが・・・。
相変わらず不安定なままで・・・。
昨日はメチャメチャ暑く感じましたけど・・・。
今日も充分に暑かったですねぇ・・・。最高気温は15時頃で15℃・・・。
明日の夜は寒気が降りてきてまたグッ寒くなるとか・・・。
とはいえ、ボチボチ暖かくなってくるとなると、今のうちに雑草を片付けておかないと・・・ということで、今日は庭の片付けを・・・。

写真は青々としている頃の『カナムグラ』
茎は凶器といってもいいくらいの代物。メチャメチャ頑丈で引っ張ったくらいでは引き千切るのは無理なうえ、引っ張ると絡まっているものがみんなくっついてくる。
根っこは隣ん家の庭にあるので、茎を切っても切っても伸びてくるし・・・。去年の夏はコイツがもの凄い勢いで増えたおかげで庭の植木は壊滅状態に・・・。ここ何年か、毎年のように壊滅状態に見舞われているような・・・。
片付けるのは今がチャンス・・・と庭全体に蔓延ったカナムグラを剪定鋏で切りつつゴミ袋に入れたら、70リットル入りの袋がいっぱいになってしまいました。
ついでに、バラとヤマゴボウの根っこを掘り起こし、夏ミカンの剪定を・・・。
バラは大きめの人参くらいに育っていましたねぇ・・・。また、ヤマゴボウは大根くらいに育って新芽が出ていました・・・危ない・・・危ない・・・。
夏ミカンは5cm以上に育つ棘がとても危ないので毎年剪定していますが・・・毎年体のどこかしかをブチュッとやってしまいまして・・・。
大家さんは、本から切っちゃっていいよ・・・と言うものの、こんな危険物どうやって処分すんのよ?・・・ということで、毎年 通路の所だけパチパチと剪定を・・・。
頑張ってやりすぎてしまい、すでに筋肉痛が出始めております・・・。
・・・ってことは、明日はもっと強烈な筋肉痛になるのかな・・・?
今日も充分に暑かったですねぇ・・・。最高気温は15時頃で15℃・・・。
明日の夜は寒気が降りてきてまたグッ寒くなるとか・・・。
とはいえ、ボチボチ暖かくなってくるとなると、今のうちに雑草を片付けておかないと・・・ということで、今日は庭の片付けを・・・。
写真は青々としている頃の『カナムグラ』
茎は凶器といってもいいくらいの代物。メチャメチャ頑丈で引っ張ったくらいでは引き千切るのは無理なうえ、引っ張ると絡まっているものがみんなくっついてくる。
根っこは隣ん家の庭にあるので、茎を切っても切っても伸びてくるし・・・。去年の夏はコイツがもの凄い勢いで増えたおかげで庭の植木は壊滅状態に・・・。ここ何年か、毎年のように壊滅状態に見舞われているような・・・。
片付けるのは今がチャンス・・・と庭全体に蔓延ったカナムグラを剪定鋏で切りつつゴミ袋に入れたら、70リットル入りの袋がいっぱいになってしまいました。
ついでに、バラとヤマゴボウの根っこを掘り起こし、夏ミカンの剪定を・・・。
バラは大きめの人参くらいに育っていましたねぇ・・・。また、ヤマゴボウは大根くらいに育って新芽が出ていました・・・危ない・・・危ない・・・。
夏ミカンは5cm以上に育つ棘がとても危ないので毎年剪定していますが・・・毎年体のどこかしかをブチュッとやってしまいまして・・・。
大家さんは、本から切っちゃっていいよ・・・と言うものの、こんな危険物どうやって処分すんのよ?・・・ということで、毎年 通路の所だけパチパチと剪定を・・・。
頑張ってやりすぎてしまい、すでに筋肉痛が出始めております・・・。
・・・ってことは、明日はもっと強烈な筋肉痛になるのかな・・・?
暑かったですねぇ・・・さいたま市は22.6℃でした・・・。
月1で彩星学舎というフリースクールでチビの面倒を見てもらっているのですが・・・
チビもメチャメチャ楽しみにしていますので・・・。
今日は暖かそうでいいなぁ・・・と思ったら・・・暑い・・・暑い・・・。
連れて行った私は大したことしていないのに・・・なんかドッと疲れました・・・。
暖かいのは今日・明日くらいで、また気温がドッと下がるとか・・・。
気候がとてもヘン・・・。
月1で彩星学舎というフリースクールでチビの面倒を見てもらっているのですが・・・
チビもメチャメチャ楽しみにしていますので・・・。
今日は暖かそうでいいなぁ・・・と思ったら・・・暑い・・・暑い・・・。
連れて行った私は大したことしていないのに・・・なんかドッと疲れました・・・。
暖かいのは今日・明日くらいで、また気温がドッと下がるとか・・・。
気候がとてもヘン・・・。
目的は楽曲の公開&メン募。
すぐに活動に入れるわけではありませんが・・・。
準備くらいはしておかないと・・・と。
『愛瀬 希 מלחין מנשה Malleni Manasse』というページに、只今6曲アップしております。
1曲目が自動再生になっているので、音量にはご注意下さいませ。
1曲目はプロフィ〜ルを見ると再生が始まるので再生回数が多くなるのは判るのですが、
なぜか6曲目の再生回数が次いで多い・・・。
1曲目『שלום』と6曲目『מנשה』とどちらもヘブライ語のタイトルではありますが・・・。
mixiみたいに足跡機能がないので、どんな人が聞いてくれているのかが全然判らない・・・。
はたして、日本人が聞いているのか?・・・外国人が聞いているのか?
しましたよ・・・豆まき。
第一声、いきなり『鬼は内』・・・
今年もキビシそうです・・・。
近所のウチや たまたまウチの前を通りかかった人は
何の冗談だ?・・・と思ったかも・・・。
第一声、いきなり『鬼は内』・・・
今年もキビシそうです・・・。
近所のウチや たまたまウチの前を通りかかった人は
何の冗談だ?・・・と思ったかも・・・。