ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年はPTAとおやぢ倶楽部の幹事がダブルで回ってきてしまいましたが、
残すところあと1ヶ月。なんですがぁ・・・。
卒業生への記念品として、名前入りのタオルを・・・ということになったのですが、
漢字でガッチリ刺繍入れるのもどうかと・・・
かといって、来年度中学生の子に ひらがなやカタカナというのもねぇ・・・
と、いうことでローマ字になったのはいいのですが・・・。
例えば『ゆうじろう』という名前はどうなるんだ・・・と。
それとか、私が暫く前から使っている『こうてつ』とか・・・。
きっと長音記号が入らないだろうから、パスポート記載と同じにしたら?
ということになり、それぞれ『Yujiro』と『Kotetsu』に・・・。
"ユジロ"と"コテツ" ですよ・・・見事に別人ですなぁ・・・。
パスポートは航空チケットの発券の影響らしいですねぇ・・・。
A〜Zと0〜9の文字しか使えないようで・・・。
ですから、オの長音オーはōとは表記できません。
フランス語のアクサンテギュéやトレマëもアウト。
ドイツ語のウムラウトä,ö,üや、スウェーデン語のåもダメ〜・・・と。
正しい発音のためぢゃなく、正確な記号化ですな・・・。
Yujiro はYujiroh にはできるかもしれませんがねぇ・・・、それでもユジローですよ。
さてさて・・・パスポート表記と同じだから・・・で納得してもらえない場合、
どう説明すればいいのやら・・・。
残すところあと1ヶ月。なんですがぁ・・・。
卒業生への記念品として、名前入りのタオルを・・・ということになったのですが、
漢字でガッチリ刺繍入れるのもどうかと・・・
かといって、来年度中学生の子に ひらがなやカタカナというのもねぇ・・・
と、いうことでローマ字になったのはいいのですが・・・。
例えば『ゆうじろう』という名前はどうなるんだ・・・と。
それとか、私が暫く前から使っている『こうてつ』とか・・・。
きっと長音記号が入らないだろうから、パスポート記載と同じにしたら?
ということになり、それぞれ『Yujiro』と『Kotetsu』に・・・。
"ユジロ"と"コテツ" ですよ・・・見事に別人ですなぁ・・・。
パスポートは航空チケットの発券の影響らしいですねぇ・・・。
A〜Zと0〜9の文字しか使えないようで・・・。
ですから、オの長音オーはōとは表記できません。
フランス語のアクサンテギュéやトレマëもアウト。
ドイツ語のウムラウトä,ö,üや、スウェーデン語のåもダメ〜・・・と。
正しい発音のためぢゃなく、正確な記号化ですな・・・。
Yujiro はYujiroh にはできるかもしれませんがねぇ・・・、それでもユジローですよ。
さてさて・・・パスポート表記と同じだから・・・で納得してもらえない場合、
どう説明すればいいのやら・・・。
PR
この記事にコメントする
無題
書き文字ぢゃなく、発音でのヘボン式表記が基準らしいんですよ・・・パスポートの表記って・・・。
最近、外務省も微妙に柔軟になったせいか、申請時に注文付けるとある程度までは折れるようになってみたいですが、お役所だけあって基本は堅持していますからね・・・。
鋼鐵の発音を「コウテツ」と言い張れれば『Koutetsu』になるかもしれませんが、あくまでも発音は「コーテツ」だと押し切られればヘボン式で『Kōtetsu』ですから『Kotetsu』に、あるいは『Kohtetsu』にはできるかもしれません。
また、Youjiroh は、「ようじろう」と違いが判らない・・・なんて難癖つけられるでしょうね・・・。
元はといえば、タオル屋の名入れマシーンが、きちんとヘボン式で刺繍できればよかったんですけどね・・・。
最近、外務省も微妙に柔軟になったせいか、申請時に注文付けるとある程度までは折れるようになってみたいですが、お役所だけあって基本は堅持していますからね・・・。
鋼鐵の発音を「コウテツ」と言い張れれば『Koutetsu』になるかもしれませんが、あくまでも発音は「コーテツ」だと押し切られればヘボン式で『Kōtetsu』ですから『Kotetsu』に、あるいは『Kohtetsu』にはできるかもしれません。
また、Youjiroh は、「ようじろう」と違いが判らない・・・なんて難癖つけられるでしょうね・・・。
元はといえば、タオル屋の名入れマシーンが、きちんとヘボン式で刺繍できればよかったんですけどね・・・。