忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[428] [425] [427] [426] [424] [423] [422] [421] [420] [418] [419]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第2シリーズがはじまりましたねぇ・・・けいおん!! ←ビックリマークが2つになってる。

漢字も読みもチビと同じ名前の子が登場してるのでコミックを入手してみたところ、これがなかなか面白くて・・・。ハマりました・・・。
アニメもそれなりに面白いと思うのですが、原作の方が面白いですねぇ・・・私は・・・。

アニメで演奏されている楽曲もなかなか良い曲だと思います。
でも・・・、演奏が上手すぎるなぁ・・・。まぁ・・・プロの録音ですからね・・・。
キッチリ揃いきっていないのに "スゴい!" って演奏のほうが『より面白い』と思うのですが・・・。私だけかな・・・?

当のチビは、アニメで『和ちゃん』という台詞が入るたびに大喜びなのですが、軽音部員ぢゃないので登場回数は少ないんですねぇ・・・残念ながら・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ちっこい画面にすれば
並べて表示できるかな?・・・と、試してみました。

SG使いのイメージで十字架が光っていたのがTony Iommiだったんですね・・・、
Angus youngとPete Townshend は、"半ズボン"と"ウインドミルをやるぞポーズ"から判ったのですが・・・。
あんまりガッチリと判ってしまうと肖像権の問題が発生してしまうので、『・・・ぽい』という感じにはなっていますが、判ると・・・なんか嬉しいものです・・・。

楽器選び・・・、結構いいチョイス・・・などと言っている自分が一番選びきれていないのですが・・・。
手が小さく指が太いと、ロングスケールとショートスケールのダブルネックが必要になってしまいますので・・・。あるいはRick Nielsenみたいにギターを2,3本ぶら下げて演奏するか・・・。

贋作さんのサウンドは大好きです。
まだまだ・・・とおっしゃるなら、さらに磨きのかかったサウンドを期待して楽しみにしております。
愛瀬 希 2010/04/23(Fri)06:29:29 編集
あれ、また増えてるような…
お茶の水界隈…風景は、そうでもないですが、人口は多い気がします。
まぁ、大学があるので、単に季節的なものかもしれません。

あのSG、50万でしたっけ!(あぁ、また間違えてました ToT)
カビ臭さは、多分、ケース内側のベルベットですよね。
ファブリーズで、何とかなりませんかね。
楽器の方は、陰干ししておけば、大丈夫な気がします。

しかし…
SGを使うミュージシャンのイメージの中にBlack Sabbath(と言うか、Tony Iommi)があったので、僕的には少し嬉しかったです。


"あずにゃん"でしたっけ。(^_^;
Mustang…確かに、ちゃんと選んである感じですね。
今でこそ人気のある機種ですが…少し前まで、生産されていませんでしたので(あれ、これもガセネタっぽい ^_^;)…


いゃいゃ、僕のサウンドは、まだまだです。(ToT)
千葉 贋作 2010/04/20(Tue)21:56:07 編集
最近・・・
お茶の水〜神保町界隈に全然行ってないので、どんな感じなのか気になります・・・。

先生のSG・・・50万での買い取りでしたから、100万くらいで販売されるのでは・・・?
それより気になるのは、モーレツなカビ臭さって消えるんですかね・・・?
指板がハカランダでレアだ・・・といっても・・・、カビ臭いのはチョット・・・。

後輩ちゃんがMustangを使用する理由は、
『私手が小さいのでネックの細いギターじゃないと弾けないんです』
・・・と、原作で言っております。
グランジについては特に明言していませんが・・・どうなんでしょう?
後輩ちゃんはミクロ系のようなので・・・、手が小さく、また腕の長さを考えたらショートスケールのMustangは結構いいチョイスかな?・・・とは思いますが・・・。
音作りはむづかしそうですけど・・・。

贋作さんが下手・・・? ご謙遜を・・・。
とても丁寧な演奏で、また好い音が出ている・・・と思いますよ。
愛瀬 希 2010/04/19(Mon)03:48:47 編集
済みません。
Jagureじゃなくて、Mustangですね。(^_^;
グランジ好き…ということでしょうか…
千葉 贋作 2010/04/18(Sun)23:57:04 編集
イクスクラメーションが2つ
とは…知りませんでした(笑)

なんか…お茶の水界隈に、違う人種が増えた気がします。
メイドさんのお店なんかができちゃったら、入っちゃうかもしれないです。恐いです。

先日は、先生のSGが30万円で売れた…なんていう話でしたが…
例えば、Gibson製のLes Paulも20〜30万近くしますし…後輩の部員のJagureもFender製なら同じくらいしますよね。
しかし、何故、Jagureなのか…気になっています。

「キッチリ揃いきっていないのに『スゴい!』って演奏のほうが、より面白い」…僕も、そう思います。
僕の場合、そう思っているから、未だに下手なまゝなんだと思います(^_^;
千葉 贋作 2010/04/18(Sun)11:28:20 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]