忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


花見に行ってきました。
写真ぢゃ判りませんが・・・、結構風が吹いていたので雪が降っているようでした。
人出もスゴい・・・。車はもっとスゴかったです・・・。
周辺は普段にも増して大渋滞。

メルオケさんの「お茶会」の会場は、ここから5分位の所です。
普段の休みはこんなに人はいませんし、静かでいいとこです。
楽器が無ければ、大宮駅まで歩いていくのもいいんですけどね・・・。
PR

根付にしてみました。

やっぱり・・・、
とても邪魔・・・。

重さは
大きさの割に
とっても軽いけど・・・。
大宮公園、ボチボチと咲き始めましたよ・・・。

駅の反対側に買い物に行くのに、今日は日曜日なので駅周辺の混雑を迂回するため大宮公園の方を回ってしまったら大失敗・・・公園の駐車場に入ろうとする車で大渋滞。
結果的には駅近くの大栄橋を渡っても時間的には変わらず・・・。

折角なので路肩の赤いパイロンの間にバイクを停めて(赤いパイロンは駐車させない目印だったりして)しばし、ぼ〜っと眺める・・・。
私流の花見。これで充分。

暫くの間は、帰りがけに夜桜も楽しめるなぁ。
帰ってから花見酒。肴は小学校の桜。・・・いいねぇ・・・。

ぜ〜ったいに買わないでくださいね!
これ以上忙しくなったら音楽ができなくなるわぃ!

例の如く、青空オフィスにて再度組立、撮影。
風車は緑色に光りました。でも、時計は青白い・・・。
遠くから見えてしまった方々、気持ち悪かっただろうなぁ・・・。

見てはいけないモノを見てしまったとお諦め下さい。
最近流行のLED、消費電力が少なくて良いのだけれど、見た目が「冷たい」。
「明るい」というのも正確にはウソ。眩しいだけ。
照明用として広角に照らすと当然の如く暗い・・・。
でも、最近多いんですよ・・・LED照明の問い合わせと注文。
明るいのと眩しいのは
違うんですよ・・・ ですよ・・・ ですよ・・・ ですよ・・・
先日落札したエレキヴァイオリン、
当初付いていたE線のアジャスタを取り外し
全部の弦に購入したアジャスタを取り付ける。

ちょいと手が滑って落っことしてしまったが・・・、
本体は特に問題なし。
一安心して調弦し始めたら・・・G線のアジャスタがポキっ・・・。
次いでA線のアジャスタもポキっ・・・。
D線のもE線のも曲がっとる・・・。また、買いに行かにゃ・・・。
← 今度はこんなの・・・を作っていました。
なんでもお花畑のド真ん中に建てるとか・・・。

いろいろ小細工の必要があったので、
つまらない所に手がかかる・・・。

ち〜っちゃな風車はほとんど発電しません。
その代わり夜になると青白く光ります・・・って、
見た人ビックリしちゃうでしょ!・・・って感じ。
時計が斜めになっているのは見下ろすように見るため・・・。
気のせいか、角度を付けない方が良いと思うけど注文だからね・・・。
頭痛でパー・・・
ネタが無いので、またぼやき・・・


これらは、
オークションで落札"し損ねた"ものばかり・・・
落札できちまったら、できちまったで、置く場所に困っていたでしょうけど・・・。
獅子頭は使うつもりではありませんでしたが、他は全部楽器。
使ってみたいし所有してみたい・・・と思ったものばかり。
どうなるのか気にはなっていたのですが・・・
時間が経つにつれ、どうでもよくなってしまいましたよ。
各方面、言っていること、やっていることがちぐはぐに見えて・・・
    ・・・(中略)・・・
今度はソフトバンクが出てきた・・・なるほどね・・・
ますます、どうでもよくなってしまいましたよ・・・

とにかく、ラヂオは残してね・・・っと!
エレクトリックヴァイオリン・・・。
肩当が無いと、とても使えたものぢゃないので買いました。

EVR-700のオマケの肩当はKUN(又はモドキ)のようでしたが、おさまりが悪そう (このEVR-700、真上から見るとヴァイオリンのような形はしていますが、真横から見ると正に「板」って感じですから・・・) に思えたのでSemper Primusにしてみました。

安いのでどうかな・・・と思ったのですが、これがなかなかGood!
どうせだから普通のヴァイオリンにも付けてみたら、こちらもGood!
お奨めはしませんが、私にはピッタリ! 値段ぢゃぁないんですね・・・。

でもKUNはKUNで良さそうな気もするなぁ・・・。
携帯電話の根付にするのに面白そうだな・・・。
と思い、軽い気持ちで入札したら落札できてしまいました・・・。
ご覧のとおり「ひょうたん」です・・・。

入札時・・・説明をよく読まなければならない・・・ということを実感。

全長150mm・・・って携帯電話の根付には少々大きいものの、
形は面白いなぁ・・・と思い入札。
3人で競うもかなりの安値で終了。ところが・・・

送料が落札価格の約2倍。なんで・・・?

商品情報をよく見たら、全長1150mm・・・って根付にするにはデカすぎる・・・大失敗・・・。
忍者ブログ [PR]