忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の新製品で、Max.2Wの風車を使った教材用のキットを作ることになって・・・。
開発途中・・・他の大仕事が入らなかった私がいつの間にやら一人でやることになって・・・。
仕舞いには注文がきたら私が作って仕上げることに・・・見本を一個というならいざ知らず・・・。

コスト削減・・・とやらで、注文がくる度にお手製で作ってくれ・・・って、できるか!ボケ!
・・・ってことで、電気配線以外はやっつけ仕事にて仕上げ・・・。
そんな見本を製作、先方に送りつけてしまったのが先週の金曜日・・・

さすがに注文は無かろう・・・と思って安心していたら、今日になって正式に注文がきた・・・。

ありえひん・・・悪夢だ・・・。
やらずに済む言い訳を考えにゃ・・・イカん・・・。
PR
昨日、ほぼ2ヶ月ぶりに行ってきました・・・ヴァイオリンの練習。
1時間半みっちりと・・・普段は30分なんですけどね。とてもありがたいことです。
しかし・・・みっちりやりすぎて、今日は筋肉痛で動けません・・・。
ボウを持つ右手が特にキツいですね・・・歳のせいか、困ったもんです・・・。

相変わらず『カノン』をやっています・・・が、上達しませんねぇ・・・なかなか。
上達以前にメロディを覚えられなくて・・・歳のせいか、致命的です・・・。
贋作さんのブログ電気用品安全法の記事がアップされて、すっかり忘れていたことを思い出しつつ、中古は関係ないんぢゃなかろうか・・・と思い調べてみたら・・・。
中古品にも適用・・・とのこと。知らなかった・・・。
新品にのみ適用だと思っていたわぃ・・・。

電気製品のヴィンテーヂものは、知らないで使うと中には危険なものもあるんでねぇ・・・。
電線や部品の劣化は漏電や短絡につながって、火事や火傷にならんともいえないし・・・。
考えようによっては法律でしっかり縛るのもアリかな・・・とも思うが・・・。
そういうのは建前で本音は別の所にあるように思えてならない・・・。

この法律、『PSEマーク』が付いているか付いていないかが重要なだけなんぢゃないかなぁ・・・。
安全基準自体は以前の『〒』マーク(←正確には〒が逆三角に囲まれている)の頃と変わらないんぢゃなかろうか? 要は国が『PSEマーク』を売って儲けるために作った法律なんぢゃなかろうか?・・・と。

まぁ・・・中古品がいつまでも出回ると新品が売れなくなるから、メーカーは困っていただろうけど・・・今は正直ホッとしているんぢゃないかな・・・大きなメーカーは。
私としては、中古品に勝る新品が出てこないことにぁ中古を直してでも使いたいわけだ・・・。
部品売りはOKのようだけど、中古本体が売買禁止ぢゃぁその部品を扱うところは無くなるだろうし・・・。
結局は使用可能なゴミが、ドッと出るんだろうなぁ・・・ もったいない・・・。

政治活動をしなさい! ・・・とは言わないが、政治には関心を持っていないと大変なことになるぞ。上辺の改革に騙されるな。
最近、法律の名称と中身が遊離した法律が増えてるぞ・・・。
しかし・・・この国はどこへ行ってしまうんだろうねぇ・・・?
XYZ
先日、永恩さんのブログで「カラオケで、アーチストやバンドがABC順に分類されているけど、A〜Zまで全部歌えるか」という話題で「X」といえば『XYZ』しか思いつかない・・・などとぬかしつつ『XYZ』を聴いたことがなかった私・・・。
オークションで出てるかな・・・と思い探してみたらありました。
← それがこいつ。MIDAS TOUCHなんてレーベルから出ていますけど・・・間違いなくブートですなぁ・・・

『XYZ』・・・
eX(元)TES(イエス)Zeppelin(ツェッペリン)っつうことで、『XYZ』らしいです。
ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、クリス・スクワイア、アラン・ホワイトが'81年に結成した幻のバンドです。
XYZの曲が4曲収録。他PAGE/PLANT名義で数曲入っていました。
思ったより良い感じの曲が入っていました・・・が、この路線でこの面子ぢゃ続かんだろ?って感じでもありましたね。
なんか・・・小学生の朝顔観察日記みたい・・・
ホントは「絵」のほうが良いのでしょうが、
絵は苦手なので写真にてご勘弁を・・・。

8ヶ月前に冷蔵庫で冷やしていた種・・・
今日、冷蔵庫から出して鉢に植えました。
さてさて・・・まずは「芽」が出るかどうか・・・。
結構立派なアロエでしょ?
2〜30cmくらいあるように見えません?

以前、ヒョ〜タンで失敗しているんで、大きさには気を付けていたつもりでしたが・・・。
今度のは想像より小さすぎてビックリ!
あらためて落札ぺーじを確認したら「2寸鉢」だって・・・納得・・・。

瓢箪と違って邪魔にはならないけど、何か物足りないなぁ・・・。
いよいよダメなようで・・・
きちんと起動するのに1時間・・・
20年以上前の車を始動するより手間がかかる・・・。

アプリを3つ動かすとフリーズ・・・
バックアップをMOにコピーするとフリーズ・・・。

新しいパソコンが入る前に
こちらがフリーズしそうだぁ〜・・・。
出勤したらブツがまだ残ってまして・・・
な〜んだ慌てることなかったわい・・・と思ったら
オプションパーツの説明書も必要なのが判明・・・
また、慌てて作りました・・・

暫く放ったらかしにしている「楽器缶」
ボチボチ面倒見ないと・・・ということでネタ集めを・・・
写真を撮ったりデータを確認したり・・・
もしかしたら「楽器缶」を引越しするかもしれないので
その際には、こちらで宣伝します。

お仕事関係の引越先は宣伝しませんので悪しからず・・・。
たまには良いもんです。ぢゃないと続きません・・・。

用事が無いこともなかったのですがね・・・お役所に書類の提出をしに・・・。
しかし・・・障害者自立支援法・・・って名称からして間違っていますなぁ・・・。
どう考えても『障害者自立阻害法』ですは・・・今後どうなることやら・・・。

時間はまだまだたっっぷりとあるので小学校へ・・・
今日は公開授業なるものがありまして・・・授業参観みたいなものです。
折角なので防犯講演会というのも聴いてきました。
講演・・・ということでお話だけでしたね・・・。
せめて「さすまた」の使い方くらいレクチャーしてくれてもいいのに、
・・・と、思いましたが、教育学部の教授ぢゃムリかな・・・。

講演終了後、ちょっと「さすまた」を振り回してきました。
重さは1.5kgほど、軽いのは良いですねぇ・・・。
でも、柄の部分がもうちょっと重くてもいいかな・・・重量バランスがイマイチな感じ。

Y字になった部分にスプリングが巻かれているのは結構いいですよ。
しっかり掴むのが難しくなりますからね・・・。
できればこんなものが活躍する機会がないのが一番なんですけどね・・・。
去年の暮れから作っていた取扱説明書が、ようやく完成・・・。
ソーラー充電コントローラー・・・というものなんですけど・・・。
風力発電や水力発電にも使えて、バッテリーの放電制御も出来る・・・と。
多機能は良いんだけど、説明がねぇ・・・英文で65ページ・・・。

動作を設定するのは8つのスイッチなのですが、
このスイッチ一個の大きさが2mmほど・・・。
隣をONにしちまうと、それはそれは大変なことに・・・。
時限バクダンと変わりませんからね・・・。

とりあえずホッとしました・・・
ホッとしたところで、週明けはモシモシ休かなぁ・・・。
忍者ブログ [PR]