忍者ブログ
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎ ● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

◎ fi'i ro do ◎

coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.

a'o so'i da xamgu ma'a
最新記事
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
バーコード
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はメチャメチャ日差しが強かったようで・・・。

ウチのハコ庭は南側にドデカいマンションが何棟も建っているので
長時間直射日光が当たることはないのですが・・・。

ようやく種から育てたオトギリソウが全滅しました・・・
午前中の3時間で・・・、50以上は生えていたのに・・・。
昼飯食べに帰ったときに確認したら土と同化していました・・・。

狼なすびも20粒蒔いたうち4つが発芽したのに・・・、本日全滅・・・。
夕方うちに帰って確認したらドロソフィルムもしなしなに・・・。
小ナスまでもがしおしおに・・・どちらも復活はむづかしそうです・・・。

先程、水曜どうでしょうの録画も失敗したし・・・。
ウィンドウズなんてデぇっ嫌いだぁ〜っ! 不良品!

ベースで弾き語りの練習をしようかと思ったら爪と指の間がパックリと・・・。
これぢゃあ弾けんわぃ・・・。

どれもこれもガッカリですなぁ・・・
PR
天候がおかしいですねぇ・・・雨は集中豪雨みたいに降るし・・・日照時間は短いし・・・。

日照時間と日射量は必ずしも同じになるわけぢゃありませんが・・・。
陽が出ている時間が短いのに日射量がある程度あるということは、陽が出れば日差しが強い・・・ということで・・・。
極端なんですなぁ・・・今年の天気は・・・。

そんななか、サボテン君が花をつけました。
今朝咲いているのを見つけて、昼飯食べにうちに帰ったときに撮影しました。
ロフォフォラであることは間違いないけどウィリアムシーなのかコエレシーなのかはわかりませんねぇ・・・。
夕方、小雨のうちになんとかウチにたどり着いたとたん雷を伴う大雨・・・。
軒下のサボテン君を確認したら、もう花閉じていました。
もう解体が始まっていました。
小雨の降る中、工事の人達が忙しそうに解体作業をしていました。

ガキの頃よく来ました・・・。
学生の頃・・・仕事の合間に・・・ちょくちょく来ました・・・。

正確にはサボっていた・・・といったところか・・・。
鉄道よりも航空機の好きな私は、旅客機のセットの中でボ〜ッとするのが良かったのですが・・・。
一昨年の暮れ、ようやくチビを連れて来ることができて、同じ旅客機のセットでボ〜ッとしました・・・。
なんか・・・とても寂しいですねぇ・・・。

解体が始まる中、私と同じように写真を撮っている人が何人もいました。
来年、大宮に引越してくるとはいうものの・・・違うんぢゃないかなぁ・・・。

あの妙に薄暗くて時間が止まったような空間が好きだったんだけど・・・。
蒔いた種・・・全然芽が出ないので痺れを切らして苗を買ってしまいました。
細くて判り難いのですが『ドロソフィルム』です。
今日届いたのですが、なんと・・・お食事中。
ガガンボ食ってます・・・。
メチャメチャ細いのに・・・
こんなデカいヤツを食ってしまうなんて・・・。
大きく育ったら「クロスズメバチ」も食ってくれそうです。
頼もしい・・・。
た〜んとお食べ。

どんどん食べてデっかくな〜れ!
秋葉原に行くことになったのですが、先週だったら良かったのに・・・。
先日、交通博物館が閉館になってしまいました・・・移転が前提ではあるようですが・・・。
来年10月、大宮に来るんでより近くに・・・というより歩いて行けるほど近くに来るけど・・・。
いやぁ・・・しかし・・・秋葉原にあってこその交通博物館なんぢゃなかろうか・・・と思う。
鉄道マニアではないので、あまり説得力は無いが・・・でも、残念。

金曜日に部品屋さん・・・ラヂオセンターや電波会館等々・・・周辺を徘徊しますので、愛瀬を見かけたら声などかけて戴ければとても嬉しいです。
・・・って、本当に声がかかったらビックリすると思いますが・・・。

今回、時間に余裕を持ってでかけるので、お茶くらいはご一緒できると思います。
でも、冥土喫茶には行くつもりはありませんので「珈琲」のおいしい喫茶店にて・・・。

日頃の行いが悪いせいか、金曜日は雨みたいですねぇ・・・。
突然急ぎの仕事が入ってしまい、尚且つ雨続きだったので慌しい一週間でした。
未完成なのに持って行ってしまって・・・どうなったことやら・・・明日が楽しみ・・・。

ライブの練習もボチボチ始めましたよ。
帰りが遅かったので練習は真夜中。
大音量ではありませんが、どこからともなく真夜中にベースの音が聞こえてくる・・・って不気味でしょうなぁ・・・。

不気味といえば・・・左の写真、ご覧のとおり「ヤスデ」です。
一週間ぶりにアップして、いきなりこんなので申しわけありませんが・・・。
たぶんヤケヤスデというやつではなかろうか・・・と思います。体長10ミリくらい。
発芽しかけたところを食われています。
・・・で、近くに転がっているのが「ハツカダイコン」の種。
性懲りも無く、また買ってきてしまいました。
前回は輸入品でしたが、今回はサカタのタネです。

ヤケヤスデ・・・を調べてみたら腐った葉っぱを食べる・・・って書いてあるけど、
やわらかいものなら何でもいいんぢゃなかろうか?
今回ハツカダイコンを2種類植えましたが、なぜか片方だけにこいつらがドッと湧いていて芽を食っていました。何十匹潰したかなぁ・・・。
すぐにドイトにいってヤスデ用の薬を買ってきて撒きましたよ・・・。

薬が効いているみたいで、今のところヤスデ君見かけませんが・・・。

いやぁしかし・・・ここは蟻も多いし蚊も多い・・・。
去年は暮れになってからクロスズメバチにも刺されたし・・・。
結構街中なんですがねぇ・・・ミクロレベルぢゃ田舎と変わらん・・・
実家に置きっ放しになっていた「団地用鯉のぼりセット」
久々に回収してベランダに取り付けてみました。

6年ぶりに引っ張りだして飾りました。
吹き流しが2.3メートル・・・
一般的なものからするととても小振りですが、
いざ取り付けてみると結構ヂャマになる大きさですねぇ・・・。

隣が4階、その向こうが8階・・・
屋根よりとってもとっても低い鯉のぼりです。
ゴールデンウィークって、どこへ行っても混んでいるので、毎年、家で片付けをしていたり、じっとしていたり・・・と、あまり出掛けないのですが、今年は出掛けてしまいましたよ・・・。
上尾円山公園に・・・。
以前住んでいた団地の近所で・・・といっても15分くらいは歩きますが・・・、結構楽しめる公園なので、たま〜に遊びに行ってました。

今回は実家に遊びに行く途中寄ってみましたけど、まぁ相変わらず・・・というか、いい感じでした。
デカい池があったり、遊具があったり、ミニ動物園があったり・・・。
今、藤棚がとてもきれいですよ・・・写真撮るの忘れました・・・。
どんなところかはリンクから確認してみてください。

この竹林はHPには載っていないのでアップします。
天文台の横にある竹林なのですが、只今「竹の子」の発育を観察中なのだとか・・・。
立入禁止になっているので「キジ」だけが闊歩しております。
土から顔を出すか出さないかくらいのが美味いんですよね・・・。
アクがなくて刺身で食べられる・・・ここのは、もう伸びすぎですなぁ・・・。
いゃぁ・・・柄にも無く、花壇を作ってしまいました・・・。
うちの庭の土・・・粘土が混ざっているようなので水を撒くと直に固くなってしまうんです。

そのまま地植えだとなかなか育たないので、庭に転がっていた石を土留めにしてドイトで購入した土を2袋(50リットル)ほど投入。

現在は未だ端っこに間引きしたトマトをチョボチョボと植えているだけですが・・・。
そのうち、キキョウやホトトギス(奥の皿に入っているヤツ)やヒマワリ、マリーゴールド、ペパーミント(ハードオフにてまとめて105円で買ってきたもの)を植えますよ。上手く発芽したら・・・ですが。

昨日はビートバンに蒔いておいて、なかなか植替えできず伸びすぎてしまったニガヨモギをプランターに植替えました。
また、現在ビートバンで発芽させているのが8種類・・・うち5種類は数本出てきているので、頃合を見計らって植替えですね・・・。
そろそろサボテンに取り掛かりたいけど・・・ スペースと時間が・・・。

いろいろ手を出しすぎてしまって収集が付かなくなってきたので、塩漬けにしていたエキサイトの携帯HPを復活。そちらのほうに園芸コーナーを新設しました。
携帯HPといってもPCでも見ることができます。わざわざ携帯電話の枠が付くのがよく判りませんがねぇ・・・。
気が向いたらそちらもどうぞ。
来る6月11日、● まいたけ・イタチの『二人のビッグショー』 ● ・・・に、
ゲスト出演することになりました。

『龜甲絞り』の相方、代表取縛り「草深イタチ」氏からの要請ですので喜んで馳せ参じます。
・・・とはいえ・・・、あまり得意ぢゃないんですよね・・・弾き語り。その点、困った・・・。

・・・と、いうことで、お決まりの『Mood for A Day』をギタレレにて弾く予定。
この曲、歌がありませんからね・・・。他は当日のお楽しみということで・・・。

会場・・・「大陸バー 彦六」
出演・・・まいたけ草深イタチ
まいたけさんの激しく情熱的なウクレレはもの凄いですよ。
イタチさんのウクレレ吟遊詩人も一度ハマったら抜け出せませんよ。

さてさて・・・前座としてお客さんを暖めることができるかどうか・・・それが問題だ・・・。

詳しくは『イタチ "マンスリーライブ in 彦六" 其の弐』の告知ページをご覧下さいませ。
忍者ブログ [PR]