ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
le ti zgike cu selfi'i la manases.
◎ rodosepacyxlu filenumo'isti ◎
● le zgike cu selfi'i la manases.●
● music by Malleni Manasse ● 音声のみなので、画面は最期までMP3TUBEと表示したまま変わりません。
プロフィール
HN:
愛瀬 希
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
◎ fi'i ro do ◎
coi mi'e la .manase maln'i.
I am Malleni Manasse.
a'o so'i da xamgu ma'a
リンク
最新記事
(05/18)
(09/20)
(06/06)
(06/01)
(05/19)
(05/16)
(05/14)
(05/11)
(05/08)
(05/01)
最新コメント
[05/24 愛瀬 希]
[05/23 千葉贋作]
[04/30 愛瀬 希]
[04/30 千葉贋作]
[04/21 愛瀬 希]
[04/21 MASA-KA]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はちょいと用事があって蒲田までお出かけしました・・・。
明るいうちに帰ることができるかと思っていたのですが・・・、
手強い配線と格闘すること14時間・・・、結局、終電にて帰ることに・・・。
終電なんて10年以上乗っていないなぁ・・・。
ゲロ吐き列車かぁ・・・と思いながら乗り込んだら、思ったより空いてる・・・。
途中、田町から赤羽あたり迄はそこそこ混んだものの、
隙間は充分あるし、車内で吐いてる輩もいない・・・。
だいたい、電車の中が酒臭くないし・・・。
終点の大宮では1車両あたり4,5人くらいは寝てる輩がいましたけど、そんなもんです・・・。
ゲロ吐き列車ぢゃなかったのにはホッとしましたけどねぇ・・・。
駅前のタクシー待ちの行列も、昔は東口の行列が西口まで、西口の行列が東口までと、
行列の長さを競っているんぢゃなかろうか・・・というほど並んでいたのに、
今日は50人くらいでしたから・・・、そんなに大したことないし・・・。
とことん不況なんだなぁ・・・と実感しましたねぇ・・・。
明るいうちに帰ることができるかと思っていたのですが・・・、
手強い配線と格闘すること14時間・・・、結局、終電にて帰ることに・・・。
終電なんて10年以上乗っていないなぁ・・・。
ゲロ吐き列車かぁ・・・と思いながら乗り込んだら、思ったより空いてる・・・。
途中、田町から赤羽あたり迄はそこそこ混んだものの、
隙間は充分あるし、車内で吐いてる輩もいない・・・。
だいたい、電車の中が酒臭くないし・・・。
終点の大宮では1車両あたり4,5人くらいは寝てる輩がいましたけど、そんなもんです・・・。
ゲロ吐き列車ぢゃなかったのにはホッとしましたけどねぇ・・・。
駅前のタクシー待ちの行列も、昔は東口の行列が西口まで、西口の行列が東口までと、
行列の長さを競っているんぢゃなかろうか・・・というほど並んでいたのに、
今日は50人くらいでしたから・・・、そんなに大したことないし・・・。
とことん不況なんだなぁ・・・と実感しましたねぇ・・・。
PR
ですねぇ・・・、パソコン・・・。
ボチボチとは使えるようになってきてはいますが・・・。
スキャナーを使いたくて・・・、というより、
使わなければならない用事があったので、
とっとと使えるようにしたかったのですが・・・。
なぜか、複合機のドライバーがうまく載らなくて・・・。
ようやく使えるようになったので、
早速、写真をスキャンしてみることに・・・。
取り込みたかったのはこの写真ぢゃなく・・・、
これは あくまでテストですが・・・。
この写真・・・、撮影したのは25年前。車は73年型のスカイラインです・・・。
走行中にボンネットが開いてしまった・・・というのは、この車でしたねぇ・・・。
急ブレーキを踏んで勢いよく閉めたので、ボンネットがゆがんでいます・・・。
この後すぐ、解体屋に行ってボンネットを交換した覚えが・・・。
さてさて・・・、車はともかく・・・、
この写真、かなり色褪せていたので、どの程度修正できるか・・・のテストをしました・・・。
それなりに修正できたと思いますが、ビミょ〜にセピア感が残ってますねぇ・・・。
ボチボチとは使えるようになってきてはいますが・・・。
使わなければならない用事があったので、
とっとと使えるようにしたかったのですが・・・。
なぜか、複合機のドライバーがうまく載らなくて・・・。
ようやく使えるようになったので、
早速、写真をスキャンしてみることに・・・。
取り込みたかったのはこの写真ぢゃなく・・・、
これは あくまでテストですが・・・。
この写真・・・、撮影したのは25年前。車は73年型のスカイラインです・・・。
走行中にボンネットが開いてしまった・・・というのは、この車でしたねぇ・・・。
急ブレーキを踏んで勢いよく閉めたので、ボンネットがゆがんでいます・・・。
この後すぐ、解体屋に行ってボンネットを交換した覚えが・・・。
さてさて・・・、車はともかく・・・、
この写真、かなり色褪せていたので、どの程度修正できるか・・・のテストをしました・・・。
それなりに修正できたと思いますが、ビミょ〜にセピア感が残ってますねぇ・・・。
iMacは、コンパクトでお手軽ですが・・・、駄目ですねぇ・・・。
ハードディスクまで辿り着くのが大変・・・。
結局、本体からハードディスクを外すことができなかったので、
コネクタだけ繋ぎ換えてデータを吸い出すことに・・・。
そのデータも全部だとメチャメチャ時間がかかりそうなので
3割程度で妥協するも、7時間程かかりました・・・。
その後・・・、ソフトを幾つかインストール。
Photoshopを入れて使えるか確認後、再起動したらエラーにより起動直後にダウン・・・、
直接関係ないはずのSafariの調子もチョイとおかしくなる・・・。
OSを再インストールし、あらためてPhotoshopを入れたら
Photoshopは使えるようになったもののSafariの方が起動直後にダウンするように・・・。
現在、ようやく復旧・・・したと思います・・・。
OSやソフトのバージョンとアップデートのタイミングが大事なようで・・・。
なんか・・・、面倒くさっ・・・。
ハードディスクまで辿り着くのが大変・・・。
結局、本体からハードディスクを外すことができなかったので、
コネクタだけ繋ぎ換えてデータを吸い出すことに・・・。
そのデータも全部だとメチャメチャ時間がかかりそうなので
3割程度で妥協するも、7時間程かかりました・・・。
その後・・・、ソフトを幾つかインストール。
Photoshopを入れて使えるか確認後、再起動したらエラーにより起動直後にダウン・・・、
直接関係ないはずのSafariの調子もチョイとおかしくなる・・・。
OSを再インストールし、あらためてPhotoshopを入れたら
Photoshopは使えるようになったもののSafariの方が起動直後にダウンするように・・・。
現在、ようやく復旧・・・したと思います・・・。
OSやソフトのバージョンとアップデートのタイミングが大事なようで・・・。
なんか・・・、面倒くさっ・・・。
ようやくネットに接続できたので書くことができ・・・、
昔でいうところの"ネットサーフィン"もできるようになりました・・・。
Googleで検索・・・、便利でGoodです。
しっかし・・・、
ログインが必要なところに入ることができません・・・。
カギっ子が鍵を無くして家に入ることができないみたい・・・。
IDとPassは、壊れたパソコンにファイルで入っているので、
まずは、ハードディスクからデータを取り出さないと・・・。
IDが判れば、新しいパスワードはメールで送ってもらえばいいのですが・・・、
肝心のメール・・・Passが判らず未だ使えず・・・。
印刷しておけばよかったなぁ・・・と後悔・・・。
どうしたものか・・・。
昔でいうところの"ネットサーフィン"もできるようになりました・・・。
Googleで検索・・・、便利でGoodです。
しっかし・・・、
ログインが必要なところに入ることができません・・・。
カギっ子が鍵を無くして家に入ることができないみたい・・・。
IDとPassは、壊れたパソコンにファイルで入っているので、
まずは、ハードディスクからデータを取り出さないと・・・。
IDが判れば、新しいパスワードはメールで送ってもらえばいいのですが・・・、
肝心のメール・・・Passが判らず未だ使えず・・・。
印刷しておけばよかったなぁ・・・と後悔・・・。
どうしたものか・・・。
2日、眠りについたまま亡くなりました・・・。
スリープから立ち上げようとパソコンに近付いたら、
電源がス~ッと落ちて、それっきり電源が入らなくなってしまいまして・・・。
簡単に壊れて尚且つ簡単に修せないパソコンなんてうんざりだ・・・と思い、
パソコンを使わない生活に突入しようかとも思ったのですが・・・。
そうもいかないもので・・・。
とりあえず・・・、6日に臨時で中古を買いましたけど・・・。
修理やソフトのインスト~ルをどうするか・・・。
新年早々困りました・・・。
スリープから立ち上げようとパソコンに近付いたら、
電源がス~ッと落ちて、それっきり電源が入らなくなってしまいまして・・・。
簡単に壊れて尚且つ簡単に修せないパソコンなんてうんざりだ・・・と思い、
パソコンを使わない生活に突入しようかとも思ったのですが・・・。
そうもいかないもので・・・。
とりあえず・・・、6日に臨時で中古を買いましたけど・・・。
修理やソフトのインスト~ルをどうするか・・・。
新年早々困りました・・・。
夜も明けて・・・、とりあえず『新年』という感じになりました・・・かねぇ・・・?
それにしても寒い・・・。月食が始まったころは -4℃でしたから・・・。
さて・・・、今年は寅年・・・。
誰か年男・年女がいるかな・・・と、思ったら・・・
バアさんが寅年でした・・・。大正3年生まれ・・・。
37年前から度々お迎えがくるもシカトし続け、
尾崎んちのババアを2歳上回る 96歳に・・・。
多少ボケてはいるようですが・・・とても元気だとか・・・。
ちなみに・・・『尾崎家の祖母(おざきんちのババア)』を歌っていたのは、
『ポニョ』のバックで歌っていたオヂさん2人と現在行方不明と噂の尾崎氏・・・。
それはさておき・・・、
このバアちゃん、背丈が170cm超で私よりデカい・・・。
現在、170cm超の女性も珍しくはなくなりましたが、大正生まれですからね・・・。
今はいくらか縮んで同じくらいになったかな・・・?
それにしても寒い・・・。月食が始まったころは -4℃でしたから・・・。
誰か年男・年女がいるかな・・・と、思ったら・・・
バアさんが寅年でした・・・。大正3年生まれ・・・。
37年前から度々お迎えがくるもシカトし続け、
尾崎んちのババアを2歳上回る 96歳に・・・。
多少ボケてはいるようですが・・・とても元気だとか・・・。
ちなみに・・・『尾崎家の祖母(おざきんちのババア)』を歌っていたのは、
『ポニョ』のバックで歌っていたオヂさん2人と現在行方不明と噂の尾崎氏・・・。
それはさておき・・・、
このバアちゃん、背丈が170cm超で私よりデカい・・・。
現在、170cm超の女性も珍しくはなくなりましたが、大正生まれですからね・・・。
今はいくらか縮んで同じくらいになったかな・・・?
My Sound というサイトがありまして・・・、
ユーザースペースに於いては、
オリヂナル、コピー、いずれの楽曲も紹介できたのですが・・・。
久々にログインしようかと思いサイトに行ったら、
12月22日付けでユーザースペースが閉鎖になっておりました・・・。
連絡先をwebメールにしており暫く確認に行かなかったものですから・・・、
10月初旬に閉鎖のお知らせが入っていたことに気付きませんでした・・・。
まぁ・・・無料ですからね・・・。
閉鎖になったことに文句は言えませんが・・・、残念です・・・。
ユーザースペースに於いては、
オリヂナル、コピー、いずれの楽曲も紹介できたのですが・・・。
久々にログインしようかと思いサイトに行ったら、
12月22日付けでユーザースペースが閉鎖になっておりました・・・。
連絡先をwebメールにしており暫く確認に行かなかったものですから・・・、
10月初旬に閉鎖のお知らせが入っていたことに気付きませんでした・・・。
まぁ・・・無料ですからね・・・。
閉鎖になったことに文句は言えませんが・・・、残念です・・・。
去年の正月みたいに36℃台なのにインフルエンザ?・・・とか。
ゴロゴロしながら、チビのクリスマスプレゼントで遊ぶ・・・。
Wammy(ワミー)・・・というものなんですが・・・。
コクヨは『ブロック』と言っていますが、薄くて柔らかい・・・。
← 30個で直径12cm程のボールを作ることができます。
接続の際に、ボッチがチョイと痛いようで・・・、
チビは見向きもせず・・・。なかなか面白いんですけどねぇ・・・。